見出し画像

ぶじゅこの部屋 第5回

こんばんは。ぶじゅこの部屋へようこそ。

この番組は、毎週ゲストを勝手にお迎えしてじゅにーの一週間を振り返りながらお喋りさせてみるという、なさそうで良くある番組でございます。

なんとか続いた第5回のゲストはこのお方。

「もなりん」さんです。

本日は「もなりんさん」ではなく「もなりんちゃん」をお呼びしているので、私も「ぶじゅこ」でいきますわね。

なんといってもぶじゅこの部屋ですしね。



皆様こんばんは、今日のゲストはもなりんちゃんです。

「初めまして\(^^)/よろしくお願いしま…」

もなりんちゃんといえばもなりんさんが200日を越えたことをきっかけにちょっとネジが外れてしまったのか生み出されたもなりんさんの女装人格と言うことでよろしいわね?

「は、はい。そうで…」

あらあらまあまあ、ちょっとお名前が女の子っぽくて間違えられたからやってみたんでしたわね?

「は、はい。そう…」

まあまあまあまあ、そんな短絡的な事をするようなお方じゃないと思ってたんですけどねあたくし。あとはじゅにーさんにこの部屋に招待するから何かパッとする記事を書くように言われたのも影響してますかしらね?

「は、はい。そうかもしれま…」

あらあらあらあらまあまあまあまあ、ではここで一旦CM入りますわね。



悩める日々、苦悩する毎日。そんな暮らしに意義を突きつけるため、男は1人闘いを挑む。

闘いの結果は如何に!?


あんなよっしー、こんなよっしー、色んなよっしーか勢揃い!

アナタのお家にもお邪魔しちゃうかも?

「梅熊堂 よっしーコレクション」


塩の歴史を探るべく、あの2人が今日もゆく。

塩は果たして敵なのか、味方なのか。

盤石なる支配の道を突き進むために。


働くお母様に朗報、この度ワクチン接種が今までよりも気軽になりました!?

タダより怖い物はない、ワクチン推進の裏に潜む闇を切り開く!




はい皆様お待たせしました。ゲストは引き続きもなりんちゃんでございますわよ。もなりんちゃん、あーた何か特技とかこざいませんの?

「特技ですか?えっとですね…」

あたくし歌が好きでございましてね、ついこの間もかの有名な「天城越え」の舞台に行ってきたんですのよ。あたくしあの歌大好きでございましてね。あらあーた、天城山が何処にあるかはご存知?

「天城山ですか?関西の…」

あーた鈴鹿と勘違いしてたりしてませんこと?天城は伊豆半島ですのよ。近頃の若い方はそんなこともご存知ないのかしらねぇ。

「天城山は伊豆なんですねv(*'-^*)^☆勉強になりまし…」

あらあらまあまあ、もうこんなお時間になってしまいましたわね。今日は理学療法士もなりんさんの女装人格もなりんちゃんにお越しいただきました。もなりんさんはコロナ対策で上司の方針について行けず職を離れ、二転三転しながらも現状の在り方に常に懐疑的で自分の信じる道を突き進む侍のようなお方だとあたくし思っておりまして、それがまあびっくりお壊れになってしまったので今回来て頂いたんでございますの。なかなか楽しいお話が沢山聞けてあたくしも楽しかったでございますわね。ではもなりんちゃんどうもありがとうございました。

「あ、ありがとうございましたorz」





もう路線は何でもアリで行くぜ(^^;)


もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。