見出し画像

ぶじゅこの部屋 第14回

こんばんは、ぶじゅこの部屋へようこそ。

この番組は、毎週ゲストを勝手にお迎えしてじゅにーの一週間を振り返りながらお喋りさせてみるという、なさそうで良くある番組でございます。

蜜の中続いた第14回のゲストはこのお方。

「Kojiro」さんです。

「ひとぉつ、人の世 生き血をすすり、ふたぁつ、不埒な悪行三昧。みーっつ、醜き浮世の鬼を、退治てくれよう、コジ太郎!」

こんばんは、今回はコジ太郎でのお越しですね。

「もう、嬉しさが、止まりません。」

今回は2週分なのでこれも特番みたいなものですね。では、始めていきましょう。

「院長の、心遣いが嬉しいですね。」

忙しさピークの時に、こういった労いをしていただけるのは大変有り難いですね。

「はなこさん、大丈夫でしょうか。」

ここでお礼をした矢先に居なくなってしまわれたので、心配です(>_<)

「待ちに待った、長編ですね。あの2人も改心したみたいで、良かったです。」

改心というか、目指す方向性が大いに変わってしまいましたけどね(^^;)

「枝豆ツリー弁当、素晴らしいの一言です。愛に、溢れていますね。」

主催の青猫さんと、応援してくれたじゅにー一派に感謝です。

「オムライスも、愛が、たくさん、詰まっていますね。」

困ったときのぶじゅにー亭。料理はいつもしてますしね(^^;)

「普段から、意識していると、こんな事も出来るんですね。」

自分の気持ちに素直な子どもの頃の方が成功率は高いかもしれません。いつでも意識を意識することが大事です(^^)

さあ、今回のメインディッシュですよ。

「ながた師範や、庵忠代官との掛け合いも、さることながら、憧れの桃太郎侍になれた事が嬉しくて嬉しくて。たくさんの方々と、本当に、忘年会をしているような、幸せな一時でした。」

結局、大半をコジ先輩に出迎えて貰いましたからね。

「それでも、良いんです。色んな方と絡めたのが、嬉しかったです。」

たくさんの人に喜んで貰えたので、いつかまたやりたいですね。次はお花見とかかな?

年末のご挨拶と、支配者スイッチの一旦終了のお知らせですね。

「改心した、閣下とヨシヒコが、また楽しい世界を繰り広げてくれると、信じています。」

改めて、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

「明けまして、おめでとう、ございます。こちらこそ、よろしくお願いします。」

密かにダイエット宣言してるので、固定記事にしてみました(笑)

要望もあったので、忘年会がてんやわんやで出演頂けなかった方に、お越し頂きました。

「これもまた、良かったです。じゅにーさんの、色々な愛を、感じます。」

新年の挨拶周りをしていたら、闇関連の記事の催促がちらほらあったので、久々にこの方面を書いてみました。

「嘆かわしい、世の中です。私が、斬り伏せてしまいたい。」

こういう時にこそヒーローが必要なのかもしれませんね。コジ先輩、今回は長尺の収録、お疲れさまでした。

「こちらこそ、またコジ太郎でお招き頂き、大変感激です。」

現実世界の鬼退治も、順調に進んでいると良いのですが。


では、今回はこのあたりで(^^)/


もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。