見出し画像

ぶじゅこの部屋 第9回

こんばんは、ぶじゅこの部屋へようこそ。

この番組は、毎週ゲストを勝手にお迎えしてじゅにーの一週間を振り返りながらお喋りさせてみるという、なさそうで良くある番組でございます。

異変の中続いた第9回のゲストはこのお方。

「妻」です。

「いや、真顔で言ってるけど、これ良いの?私もう殆どnoteやってないけど。」

リクエストだから、良いんじゃない?一応note上に存在はしてるんだし。

「でも仮想対談なんてね。毎日顔つきあわせてるのにね(笑)」

今週はそれを見越したラインナップだから、気にしない(笑)

では始めていきますよ。

「このシリーズね。企画段階での話は聞いてたけど、内容変わってるよね?」

元々は、色んな人が閣下に支配のためのツールを売り込んでくるって設定だったからね。それを思えばだいぶ路線変更したかな。

「読んでないけど、選挙の話でしょ。改竄されるぐらいならと思って、この前の行かなかったしね。」

何が正解かは分からないけど、とりあえず都構想は失敗して良かったかな?

「これこれ!私が聞いたやつでしょ。Twitterの方では凄い勢いでイイネされてるのよ。」

こっちの方でも拡散とまではいかないけれど結構反響良かったよ。

「もう聞き飽きたからね、新型(笑)」

そうだね、そろそろ次にいかないとね。

「で、何。同士は集まったの?」

うちの読者は元々賛成気味の人が多いはずだとは思ってたけど、成果は上々よ。

「みんな素直にマスク外せば良いのにね。」

街頭演説の方も、お疲れさまでした。

「いいえ~。」

「調味料は、もう安いのには戻せないわね。」

そうだね、仕上がりが全然違うしね。

「新しい味噌や醤油買う度に味見から入るしね。」

恒例行事ですな。

「どう、みんなはどれくらい知ってたの?」

予想通りかな。かなりコアな人でもない限り知らなさそうだよ。演説もそのつもりでやらないとどうにもならなさそうだね。

「やっぱりね。あの話の内容じゃ道行く人はさっぱり分かんないと思うのよね。」

レベルはかなり落とさないとダメっぽいね。

「いつもありがとう。今日のは味微妙だったけど。」

鰹の臭みにやられたよ。

「前もそんなこと言ってたよね?ちゃんと成長しないと。」

はっ!次こそは頑張ります!!

「まあ、ご飯もお弁当も、本当いつもありがとうございます。」

はい、これからもよろしくお願いします。



さ、そんな所で今回はお開き。

誰得なの?っていう感じが半端ないけど、やっちゃったからまあいいか。

では、また次回お会いしましょう(^^)/





「ほんと、これ大丈夫なの?」

正直分かんない(^^;)

もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。