見出し画像

激化最高!

ごきげんよう、みけこです。
今回は久々に螺旋のことに触れます。

螺旋ではやったことがない編成を試すのにちょうどいいのでちょこちょこ最近育てた人を投入するのですが、今回は「よく見たら全部激化で行けんでね?」って思ったので通しで同じ編成にしてみました。

12層だけ動画撮ってきました。多少やり直しはしましたが、15分くらいで終わりました。(やり直した部分はカットしてます……主に1層)

受けたダメージがひどすぎる

それぞれ草2と雷2、他のサポーターは岩と風だけで4種類の元素だけで攻略できてしまう比較的お手軽な螺旋だったのではないでしょうか。
1年前の今くらいの頃、元祖恒常キャラとして刻晴をいつか最前線で活躍させたい、けど……と少し頭を悩ませたことがありましたが、今では超高頻度の激化が楽しい定番編成として確立しているなんて思いもしませんでした。
万葉という共通点があるため、やっていることは元素反応ほぼ1種類だけなので、綾華の凍結と同じかと思ったのですが、綾華の場合水ダメージの伸び幅が少ないので両方強くなる激化ってすごいんですよ。

11月前半の使用率を見たのですが、刻晴の使用率は2%強だったらしいですが、更に前に試した(マーメイド)ノエルの使用率は1%を割っていたらしいです……
マイナーキャラにも頑張ってもらいたい自分としてはまだ編成の幅増やしたいなと思う所存です。流石に上位10人禁止にしたら育成練度低いので少なくとも半分は許してほしいですが……

この2編成の強いところは西風を使わなくても爆発が回しやすいことです。八重神子以外はほぼ毎回爆発打てるのでストレスが少ないです。

11月後半~12月後半までの3回の敵を見たのですが、後半が3回ともボスだけっていうの記憶の中ではなかった気がするんですけどどうでしたっけ?
水がほぼ必須なので激化との相性はよくなさそうだから次はどっちも激化っていうのはできなさそうです。

イベント秘境ではセノくんが激化起こしまくって200回超えたのはちょっと笑っちゃいました。他の秘境の元素反応のカウントは100回超えなかったので、他の元素反応に比べて何倍も反応回数が多いんだなって改めて思いましたね。

バフ込みとは言えナヒ子ちゃんが強すぎる

次の螺旋では今まで12層で出せていなかったセノくんを出していきたいです。

まだまだ衰えない最強キャラ

ちなみに今回のナヒーダの聖遺物を更新してスキルの会心が50:107になるようにしました。天賦効果で熟知1000のとき24%上がるのでまぁまぁ乗りそうです。ちなみに深林の熟知・草バフ・熟知です。
ナヒーダを強くしようっていう記事の時、実は全然1000になるように調節することしか考えてなくて理解していなかったので結局率ダメが最終的に重要になるっていう結論になりました。火力出したいなら草バフとある程度の攻撃力は必須だと思います。

今回はここまで、それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?