見出し画像

ビルドの組み方

よくオススメビルドや、このビルドはどうでしょうか?とご質問していただける方が、多く非常にありがたいのですが・・・
ビルドは、自分が扱う戦術や戦略に合ったものを選んでくださいという他ないんですよね。例え、わたしがオススメしても、戦い方が違えば、うまく機能しません。世界ランク1位のビルドをわたしが使っても、思うようにいかないことも多々あると思います。自分の足りない部分を補うのか、それとも長所を伸ばすのか、それらも本人次第だということです。
ただ、ここでは、ビルドの購入方法を備忘録として、記載しておきます。

ビルドを組む際、ある程度慣れてくると戦闘中画面右上に表示されるオススメ“だけ”から選びがちになると思います。

わたしも、楽なのでオススメビルドから良く選びます。ただ、本当に生産性が高い組み方か?と問われたら、やはりそこはNOと答えざる終えないですよね。その状況に合わせたビルドを選び揃えていくのが、最適でしょう。

【ここでは、できるだけネットではあまり出回っていないような考え方等を紹介していきたいと思っているので、自分に合わない情報である場合は捨て置いていただけたら幸いです。】

では、本題のビルドの組み方ですが、クランメンバー(レジェンド以下)でも、およそ9割程度まず下級装備から1つの上級装備を完成させる方法をとっています。
 しかし、生産性を高める装備方法は、これ1つではないということ。
“装備できる枠”というのは、全部で6つあります。

画像1

この6つの枠を、まず“下級武器&防具ですべて埋め尽くす”という方法があります。下級武器&防具は、コストパフォーマンスに優れているため、すべての6枠を有効活用することで、バランス良く試合を進めることができます。

モンスタービルドの下級武器で倒したモンスター数は、きちんと中級上級装備にカウントされますので、安心してください。

気になる方は、一度自分で試されてみてはどうでしょう?もしかしたら、自分には、コレ合うなという、いいきっかけになるかもしれません。

ここから先は

0字

モバイルレジェンズに関する個人備忘録。主に、戦略や個人プレイ日記。記事対象は、エピック以上推奨。専門用語を使ってることも多くあまり初心者向…

宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートは、クリエイターとして、活動費に当てさせていただきます。