見出し画像

適材適所

監督のせいで、采配のせいで負けるのはもう見飽きたよ。

今年は勝敗に関わらず、ずっと鬱憤しか溜まっていない。なんでそんな選択をするのかと。誰も思いつかないし、それがいい方向に転びにくい。

今日の試合なんて言いたいこと何十個とあるよ。
特に8回。あの場面で代打茂木とかさ、やってること小学生じゃん。パワプロじゃないんだからさ。太田も早川も可哀想でしょ。

一つ一つ言うのはしんどいからさ、これだけは。


4番大地も正直訳分からんけど、血のにじむ思いでなんとか最近落とし込めてきた。

でもさ、5番佳明はほんとにダメだよ。
頑張ってる選手には申し訳ないよ。
でも今日の敗因は間違いなくここなんですよ。
3回あったチャンスを全潰し。

でもさ彼自体の能力は指標的にも悪くないんです。
使い方を監督が間違ってるだけなんです。
もう一度言います。
使い方を監督が間違ってるだけなんです。

大地も佳明も今江の被害者。
今日だってさ、4番が2回もバンドだよ。初めて見たよそんなの。そしてそれをさせた今江の顔凄かったよ。なんでバントさせて不満そうに大地を見てんねん。させたのは君やで。

佳明に関しては適材適所で使えばいい打者なのにさ、無理にチャンスが回る打順に置いてさ、ただでさえストレート打てないのに、直球派の島内と勝負させて、呆気なく三振。誰もが三振するって分かってるわ。田中正義に代打佳明で絶望したようにさ、速い球かすりもしないんだから。
単打しか見込めないゴロヒッターなんだからさ使うにしても下位か1番か2番なんですよ。それか代打。

まとめると、佳明がチャンスを潰してるという事実はあるものの、チャンスが訪れやすい5番で今江が起用しているため、ヘイトが溜まりやすい。
大地に送りバントさせて、前進守備にさせ、佳明が打ったとしても平凡な単打しかないため、ランナーが帰って来れない。バントでアウトを上げる意味が無い。

最近調子よくて、勝って一喜一憂してるファンが多く、今江のやばさを忘れつつある。
選手は頑張ってます。監督の無能さを選手が帳消ししてます。だから勝ってるんです。
選手がだめだったら今の西武状態です。
ほんとに今江にはすぐさま辞めてもらわないとこの球団未来がないぜ。

これで明日も5番佳明だったら、もう、、。
言葉が出ないよね。





今江をポジティブに捉える分析始めようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?