マガジンのカバー画像

『名言・名スピーチ集』

65
名だたる成功者、実業家、投資家からエッセンスを! あなたのきっかけが… あなたの気付きが… あの言葉とは…!!
運営しているクリエイター

#仕事

「仕事」にまつわる15の格言

職業とは、労働とは、仕事とは─。老若貴賤にかかわらず問いかけられるこの問いに、古今の洞察者たちはどんな答えを出してきたのだろうか。彼らの示唆に富む言葉に、明日へのヒントが隠されているかもしれない。 ================================== All labor has dignity. すべての労働に尊厳がある。 ──マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(牧師、1929-1968) People don’t choose their care

「豊かさ」にまつわる15の格言

あり余るほどの量の物やお金、豊富さや充溢さを意味する「Abundance」。巨万の富を築くビリオネアは昔も今も変わらずいる。足りないものと有り余るもの、その差は一体何なのか。飽くなき成功への追及、その実りとして得る財産という名の豊かさ。 その結果人生で得るものは一体何なのか。アメリカでは映画や小説で語られてきた永遠のテーマだ。そこで、各時代の洞察者が語る「Abundance──豊かさ」への視線を紹介します。 ================================

「ボス」にまつわる15の格言

上司とは、経営者とは、雇い主とは、責任とは──。 ビジネスの世界で生きていく限り、常につきまとう命題だ。古今東西の有名、無名な人々の「ボス」に関する示唆深い言葉たち。彼らのシンプルな言葉に隠された生き方と思想に、明日へのヒントが隠れているかもしれない。 ================================================== “Always be smarter than the people who hire you.” 「つねに雇い主より

最年長の大富豪ロックフェラーが遺した25の言葉

100年間に学んだ人生の教訓とは 人間は年を取るごとに知恵を得る──。3月20日に101歳で死去した米国の富豪、デービッド・ロックフェラー・シニアは100歳の誕生日を迎える前にフォーブスのインタビューに応え、人生において学んださまざまなことについて語った。自伝「ロックフェラー回顧録」に記されたものを含め、洞察力に優れた彼の25の言葉を紹介します。 1. 利益は事業にも人生にも重要 ─「利益」の魅力が雇用を創出し、富を生み出し、その他のいずれの社会的、経済的システムも成し得

ヴァージングループ創業者リチャード・ブランソンの名言5選

「ビジネスは楽しむものだ」 ブランソンは1950年、弁護士とキャビン・アテンダントの両親の下にロンドン郊外で生まれた。17歳の時にパブリックスクールを中退し、18歳で学生の意見を取り上げる雑誌「スチューデント」を創刊した。 そこで培ったミュージシャンたちとの人脈を活かして、次にレコードの通信販売を手掛けた。そして72年、自身のレーベルである「ヴァージン・レコード」を立ち上げた。 84年に航空会社「ヴァージン・アトランティック」、2004年に宇宙旅行ビジネスの「ヴァージン

ソフトバンクグループ創業者 孫正義の名言5選

「目標は明確に口に出した方が良い」 孫は1957年、佐賀県で在日韓国人実業家の4人兄弟の次男として生まれた。彼が幼少期を過ごしたのは、佐賀県鳥栖市の在日韓国人の集落で、住所は番地のない「無番地」だった。 中学の頃には徐々に暮らし向きも上向き、久留米大学附設高等学校に入学。当時、「竜馬がゆく」に影響を受け、「何かでっかいことをして、多くの人を助けたい」という志を抱き、留学を決意した。 血を吐いて倒れた父親を置いていくことを親戚から批判されるも、高校を中退するなど退路を断っ

グラミン銀行創設者ムハマド・ユヌスの名言5選

「理論を捨て去り、一介の人間に戻って考えよう」 ムハマド・ユヌスは1983年、祖国バングラデシュで、貧困層に無担保で小額融資する「グラミン銀行」を設立。貧困層の起業・自立を促す仕組みである「マイクロファイナンス」が大きな注目を集めた。 2006年には、こうした取り組みが評価され、ノーベル平和賞を受賞。授賞式のスピーチでは、利益の最大化ではなく、社会課題の解決を目指すビジネスモデル「ソーシャルビジネス」を提唱。「インテル」や「アディダス」など世界的企業との合弁事業設立など、

投資の天才、ジム・ロジャーズの5つの名言

「利益を得るのは、変化に柔軟に反応できる人」 ジム・ロジャーズは、1942年、アメリカのアラバマ州生まれ。5人兄弟の長男として、弟たちの面倒をみる傍ら、5歳にしてピーナツ売りのアルバイトを始めたという。 投資に興味を抱いたきっかけは、イェール大学在学中に経験した、ウォール街でのアルバイトだった。その後、オックスフォード大学へ留学した後、73年にジョージ・ソロスとともに「クォンタム・ファンド」を設立。 アナリストとして活躍し、設立から10年ほどで約4000%ものリターンを

アップルCEO、ティム・クックの名言5選

「人生の楽しみは、冒険の中にある」 ジョブズが病気治療中の09年、11年にCEO代行も務めたクックは、11年8月、ジョブズ引退後にアップルのCEOに就任。同社は18年8月、アメリカの企業としては初めて時価総額1兆ドルに達した。 18年4月には自社施設の全てで再生可能エネルギーを使用することを発表し、環境問題へ積極的に取り組む姿勢も話題なった。 15年、ジョブズの誕生日にあたる2月24日には、「偉大な仕事をする唯一の方法は、自分がしていることを愛することだ」というジョブズ

グーグル創業者ラリー・ペイジの名言5選

「イノベーションは小さなグループから起こる」 スタンフォード大学で出会ったペイジとブリン。意気投合した2人は、共同で書き上げた論文を元にウェブ検索サービスを開発し、1998年にグーグルを創業。ガレージで始まった企業は、創業から6年で実現させた2004年8月のIPOによって、2人に巨額の資産をもたらした。 19年、フォーブスの世界長者番付で10位にランクインしたペイジの資産は508億ドルにのぼる。 セルゲイ・ブリンとグーグルを共同創業し、「世界の情報を整理し、誰もが使える

アリババグループ創業者ジャック・マーの名言5選

「人生で最も重宝しているのは、失敗の経験」 マーは1964年、中国浙江省生まれ。中学、高校での成績はあまりよくなかったが、英語だけは得意だったという。 大学受験に2度失敗、30社以上の会社に応募して全て不採用になるなどの苦労を重ねながら、99年にアリババグループを創業。世界中のバイヤーと中国企業を繋ぐアリババドットコムや、C to Cサービスの「タオバオワン」、オンライン決済サービス「アリペイ」などの事業を展開してきた。 2019年9月には各事業の経営から身を退いたが、

セールスフォース共同設立者マーク・ベニオフの名言5選

「革新は仕事中ではなく、休暇中に生まれる」 ベニオフは、1964年、サンフランシスコ生まれ。クラウド型顧客関係管理(CRM)大手「セールスフォース・ドットコム」の共同創設者であり、現在は会長およびCEOを務める。 サンフランシスコで百貨店を経営していた父親の背中を見て育ったベニオフは、15歳でビデオゲーム制作会社「リバティ・ソフトウェア」を設立し、ホームコンピューター向けのゲームを開発。16歳のときにはロイヤリティ報酬だけで月間1,500ドルを稼ぎ、大学の学費を稼いだ。

Bloomberg設立者マイケル・ブルームバーグの名言5選

「自分が正しいと思うことを、口にするのを恐れてはいけない」 1942年、マサチューセッツ州でポーランドからのユダヤ系移民の両親のもとに生まれたブルームバーグ。64年にジョンズ・ホプキンス大学電気工学科を卒業し、ハーバード・ビジネス・スクールで経営管理学修士号(MBA)を取得した。 金融業界でキャリアをスタートさせ、30代で証券会社大手「ソロモン・ブラザーズ」の共同経営者に就任。81年にブルームバーグを設立し、ウォール街の金融情報端末事業に参入、報道部門も軌道に乗せた。20

ウォーレン・バフェットという天才 投資と人生にまつわる名言

世界で最も裕福な人物の一人であるウォーレン・バフェット。「天才投資家」の名をほしいままに莫大な財を成し、その一方で「オマハの賢人」と称され、慈善事業家としても敬愛されている。 800億ドルの純資産を築いたバフェットの魅力 コーラを安く仕入れて高く売るなど、幼い頃から商才を発揮していたとされるバフェット。ネブラスカ州オマハに本社を置く「バークシャー・ハサウェイ」の会長兼CEOを務める現在、その純資産は800億ドル以上といわれている。 もともと紡績業を営んでいた同社を買