pauper EDH的な視点からの「モダンホライゾン3」と「Assassin's Creed」
はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。既にご存じの方は、ご無沙汰しております。PauperEDH(以下PEDH) を流行らせたいおじさんの魚野メメです。
※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
近況報告とお詫び
ここしばらく仕事やらで更新できておらず申し訳ございませんでした。
更新されていなかった間に発売されたセットで言いますと「モダンホライゾン3」「Assassin's Creed」「ブルームバロウ」「ダスクモーン:戦慄の館」が挙げられます。
リハビリがてら、これらを2回くらいに分けておさらいしていこうかななどと考えており、今回は「モダンホライゾン3」「Assassin's Creed」を取り上げてみようかなと考えております。
気になった統率者「モダンホライゾン3」
それでは今回気になった統率者をピックアップしてご紹介していきたいと思います。「モダンホライゾン3」はエルドラージ、ファイレクシアのカードが多く収録されていました。今回取り上げるのもそれらのカードたちです。
ちなみに「モダンホライゾン3」はエルドラージ、ファイレクシアのカードが多く収録されていましが、PEDHで使用できそうな伝説のクリーチャーの収録というのは、ほぼありませんでした。アンコモン以下の伝説のクリーチャーの収録が「熾火魔導士、スコア」のみだったので、ジェネラルを伝説のクリーチャーに限定したいタイプの人にとっては物足りなさを感じたかもしれません。
転移の福音者
白① 計2マナ、3/1。
本人でもトークンでもないクリーチャーが自分のコントロール下で戦場に出ると増殖します。
何度も使える増殖は、PEDH環境では貴重です。
シンプルに白お得意の+1/+1カウンター戦術や毒カウンター戦術が候補になりそうです。毒カウンターをひとつでももらえば、あとはクリーチャーを9体出すだけで毒殺条件を達成できてしまうので、ヘイトは集めやすそうです。
コーの空漁師や白たてがみのライオンのETB能力でコーの空漁師等自身を戻すと、マナがある限り何度でも誘発させることが可能です。宮廷通りの住人が隣にいるとブロッカーを排除しながら増殖できるのでアグレッシブに攻めることができるかも。
コンボに寄せるなら、アシュノッドの供犠台を使えば、二種類の無限コンボを搭載可能です。ひとつは枝角のスカルキンを使用した無限頑強ルート。もうひとつはマイアの回収者と作業場の助手を使ったルートです。ゴーレムの鋳造所や五元のプリズムのカウンターを増やしてやることでループを形成します。
不気味な奉仕者
黒③ 計4マナ、威迫、3/2。
ETB能力で、点数で見たマナコストが黒への信心以下のカードをサーチすることが出来ます。
サーチが少ないPEDH環境で、何度も使用できるサーチというのは非常に強力です。拷問生活や魔女の大釜、土牢などの置物で信心をかせぎつつETB能力を使いまわしたり、状況に応じて必要なカードをサーチしたり、適当に信心を稼いだらアスフォデルの灰色商人でトドメを刺したりといった動きが基本的なものになるかと思います。
ETB能力を使いまわすのには、何かしらのサクリファイス手段(村の儀式や堕落した確信等はカードを引き増しできます)とフェイン・デス系の戦場に戻す効果のあるインスタントなどが良いかもしれません。
巨人の尖兵
赤緑③ 計5マナ、欠色、トランプル、5/5。
唱えたときと、攻撃時に誘発する能力を持っています。コントロールしている無色の各クリーチャーに+1/+1カウンターを載せるという効果です。
本人も欠色により無色なので、どんどん大きくなっていきます。お仲間の無色エルドラージクリーチャー(欠色含む)と相性が良く、アーティファクトクリーチャーも強化可能です。
土地をクリーチャー化できる覚醒も色の指定がないので無色クリーチャーとなります。同様に土地をクリーチャー化するゼンディコンシリーズでは、ほとんどがクリーチャーした土地に色を付与してしまうため、無色のクリーチャーを作れるのはニッサのゼンディコンだけとなっています。
増殖や+1/+1カウンターでトランプルを付与できる誇り猫や薄暮殻の這うものなんかを入れてみるのも面白いかもしれません。本人には影響がありませんが、まわりのクリーチャーも制圧力が高くなること請け合いです。
遠射兵団で航空戦力に備えるのもいいかもしれません。
創造の破壊者
◇◇⑥マナ 計8マナ、各色からの呪禁、滅殺2、8/4。
唱えたときに無色のパーマネント1つにつきライフ1点回復という能力を持っています。
土地は無色のパーマネントですし、これをジェネラルにした時点で基本的にはデッキ内のパーマネントは全て無色です。宝物などを使用したとしても唱える時点で7~8点程度のライフゲインが見込めます。
各色からの呪禁というほぼ単体除去の効かない除去耐性も偉いのですが、パワーに比べてタフネスが比較的低いので、複数ブロック等で沈められないような工夫があるとよいかと思います。調和者隊の盾等でシンプルにタフネスを上げるのもいいですし、滅殺2を活かすために積極的に攻撃するのであれば先駆者の松明で適当な小粒クリーチャーとの相打ちをさせないというのもおもしろそうです。
ちなみに単色デッキが対処の苦手なカードを克服するために不安定なオベリスクであったり殲滅学入門のような無色の除去札を持っている場合があります。
赤単でジェネラルが土牢されてしまった場合などの復帰用だったりするのですが、これらは各色からの呪禁をすり抜けてしまうため、囁き絹の外套、皮の鎧なんかを積んでおくのもアリかもしれません。
気になった統率者「Assassin's Creed」
つぎは「Assassin's Creed」で気になった統率者をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
アンコモン以下の伝説のクリーチャーの収録が少なかった「モダンホライゾン3」と打って変わって、伝説のクリーチャーを多数収録したセットでした。おもしろそうな能力のクリーチャーも多いです。再録が難しそうなカードも多いので、入手しておくのも良いかもしれません。
コスモスの門徒、アレクシオス
赤③ 計4マナ、トランプル、4/4。
毎ターン強制的に攻撃させられますがオーナーには攻撃できません。
生贄にすることは出来ません。
各プレイヤーのアップキープに、ターンプレイヤーにコントロールが移動して+1/+1カウンターをひとつのせ、速攻を得ます。
どういうことかというと、他のプレイヤーにターンが移動すると、アレクシオスがいっしょについてきて、必ずアレクシオスオーナー以外のプレーヤーに攻撃を行います。アレクシオスはコントローラーが移っても統率者ダメージであることに変わりはないので、安易にライフで受け続けることもできません。また、コントローラーが移るたびに+1/+1カウンターが増えていくので、だんだんと対処しづらくなっていきます。生贄にすることができないというのが、また対処を難しくしています。
マナ加速を用いて早期に着地すると、そのまま除去されずに最後まで走り切ることもざらです。PEDH環境でも最速1ターン、現実的なラインで2~3ターンで着地しうるので、同卓にいる場合は除去札が引けるかどうかは結構大事なキープ基準になるものと思われます。
シェイ・コーマック
白黒 計2マナ、1/1。
①マナ支払うと対戦相手のクリーチャーが持つ除去耐性(呪禁、破壊不能、プロテクション、被覆、護法)を軒並み機能不全にさせられます。
また、対戦相手のクリーチャーを自分の呪文や能力で対象にするたびに賞金カウンターを載せることができ、賞金カウンターが載ったクリーチャーが死亡するたびに+1/+1カウンターが2個載ります。
シンプルに除去呪文で育ててもよいのですが、他人の戦闘に介入して自分の優位になるように立ち回るのも多人数戦ならではの楽しみかもしれません。具体的には砂漠で最後の1点をひと押ししてみたり、野戦外科医の能力でダメージ軽減するふりをして賞金カウンターを載せておいたりと、トリッキーな動きが出来そうなジェネラルです。なるべくパーマネントの能力で手札消費せずに賞金カウンターを載せておき、肉袋の匪賊などで一気にジェネラルを大きくしたりするのがよさそうですね。
他に相性のよさそうなカードを例として考えると、クォムバッジの魔女(コーマックのタフネスを2以上にしてから)、ヴィリジアンの長弓、タッパー等が挙げられるでしょうか。
シャオ・ユン
青赤① 計3マナ、3/3。
自分のターン中は飛行と先制攻撃。
アンタップ状態のアーティファクト2つをタップすると各対戦相手にそれぞれ1点という能力を持っています。
基本的には構える動きで、自分からはあまり動かず、ターンをもらう前にアーティファクトタップで各対戦相手にダメージを与えるといった動きになろうかと思います。
本人は自分のターン中に飛行と先制攻撃をもつので、もぎ取り刃系の「アーティファクトトークンを生み出すサボタージュ能力」をもった装備品をつけて攻撃に行くのもよさそう。
おもしろそうなカードとしてはソリトン、ピリ=パラ等のアンタップ能力をもつアーティファクトクリーチャー、劇的な逆転などがダメージを一気に押し上げてくれそうです。眠りの印形や知恵の蛇の眼が付くと手に負えません。
鎖を断つ者、アドヴェール
青黒① 計3マナ、4/1。
ETBでライブラリートップ6枚をみて暗殺者、海賊、機体を1枚手札に加えることができます。
また機体がダメージを与えると墓地から手札に戻すことが出来ます。
村の儀式や堕落した確信等の生贄ドローのコストに充てたり、ウンバールの船長のルーティングで墓地に落としておくと、機体が戦闘ダメージを通したときの能力誘発で手札に戻してETB能力を使い回すことができそうです。
航空艇、改革派の貨物車、アラダラ急行、雷鋼の巨像なんかは比較的ダメージを通し易そうな機体です。
最後に宣伝(当対戦サーバーのご案内)
ひさびさの投稿でした。
いろいろと忘れてしまっていることも多かったのですが、また近いうちに「ブルームバロウ」「ダスクモーン:戦慄の館」についても書いてみようと思います。
最後に私が管理人をさせていただいているpauper EDH対戦サーバーの宣伝です。招待コードを貼っているので気が向いたら覗いてみてくださいね。
※無期限設定できるようになりました。
ではまた。