見出し画像

pauper EDH的な視点からの「エルドレインの森」気になるカードレビュー

 はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。既にご存じの方は、お世話になっております。PauperEDH 流行らせたいおじさんの魚野メメです。

 今回も当対戦サーバーでの座談会をもとに、アンコモンクリーチャーを新弾レビューをさせていただきます。

※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
③コモン1もコモンとして扱います。



「役割・トークン」について

今回の新しいギミックです。
協約や祝祭と比べて少しややこしいので補足しておきます。

かっこ書きの中を見ないとオーラなのかどうか、ぱっと見よくわからないやつ…

上記のように、役割・トークンを生成するとかかれたカードによって生成されるオーラトークンです。

役割によって効果が異なり、メリットデメリットがそれぞれ決まっていて、複数の役割をもたせることはできません。

怪物 / 魔術師・役割・トークンです。
反転カードみたいですね。

役割には下記の7種がありますが、コモンで使用できるのは聖者を除いた6種です。色別に枚数を見ていくとこんな感じ↓です。

白…5枚(王族…2枚、魔術師…2枚、若き英雄…1枚)
青…3枚(呪われし者…2枚、魔術師…1枚)
黒…4枚(ひねくれ者…4枚)
赤…3枚(ひねくれ者…2枚、若き英雄…1枚)
緑…3枚(怪物…2枚、王族…1枚)

  • 呪われし者――エンチャントしているクリーチャーは基本のパワーとタフネスが1/1になる。青コモンに2枚。

  • 怪物――エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受けトランプルを持つ。緑コモンに2枚。

  • 王族――エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受け護法 {1}を持つ。白コモンに2枚、緑コモンに1枚。

  • 魔術師――エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受け「このクリーチャーが攻撃するたび、占術1を行う。」を持つ。白コモンに1枚、青コモンに1枚。

  • ひねくれ者――エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。このオーラが戦場から墓地に置かれたとき、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。黒コモンに4枚、赤コモンに1枚。

  • 若き英雄――エンチャントしているクリーチャーは、「このクリーチャーが攻撃するたび、これのタフネスが3以下である場合、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を持つ。白コモンに2枚、赤コモンに2枚。

  • 聖者(統率者デッキ収録)――エンチャントしているクリーチャーは、あなたがコントロールしているエンチャント1つにつき+1/+1の修整を受ける。コモンにはなし。

 オーラはセレズニアカラーが得意なギミックなのですが、白の得意なブリンクでオーラを増やせたり、クリーチャーとオーラを同時に確保できたりと器用な動きができそうです。


伝説のアンコモンクリーチャー

 ここからは伝説のアンコモンクリーチャーを新弾レビューをさせていただきます。スタンダードのセットでは数が多く、なかなかおもしろい能力のものも多いので、今回は豊作です。


パーティー破り、アッシュ

赤白はシンデレラ。
シンデレラって灰かぶりだから、アッシュなんですかね?

 赤白 計2マナ、2/2、速攻。
 攻撃時に「土地でない2つ以上のパーマネントが戦場に出ていたか」をチェックして、達成していた場合は+1/+1カウンターを本人に載せます。

 速攻がついているのがえらいです。本人の後に、コストゼロの羽ばたき飛行機械/Ornithopterなんかを置いて攻撃すると、いきなり3/3で攻撃できたりします。

 チェックのタイミングが攻撃時なので、祝祭と相性のよさそうなもぎ取り刃/Prying Blade 系のトークン生成装備とはかみ合いがよくないです。

ミラディンのために!」や「生体武器」みたいにクリーチャートークンを伴う装備品や、複数のトークンを生成するカードなどと組み焦るのが良いかもしれません。


勇敢な追跡者、ルビー

赤緑は赤ずきん。
狩人さんも兼ねるようですね。後ろに狼。

 赤緑 計2マナ、1/2、速攻。
 赤か緑を生み出すマナクリーチャー。
 パワー4以上をコントロールしていて、本人が攻撃すると+2/+2修正を受けます。

 本人がパワー4以上であれば能力が自己完結します。さらに+2/+2修正を受けるので、最低でもパワー6以上。2マナで出せるクリーチャーで統率者ダメージを狙えるスペックというのは中々だと思います。


夢見る決闘者、オビラ

青黒は眠れる森の美女。
眠った状態で剣を振るうとは…、睡剣(すいけん)とでもいえばいいのか?

 青黒 計2マナ、2/2、瞬速、飛行。
 他のフェアリーが自分のコントロール下で出るたびに各対戦相手が1点ルーズ。

 まっさきに浮かぶのはフェアリーの大群/Cloud of Faeriesを絡めた無限ブリンク。無限ブリンクが成立すれば、たいていの場合はフィニッシュですが、統率者がいればそのまま削り切れるというのは大きいです。

 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Spriteフェアリーの予見者/Faerie Seerなんかを忍術で使いまわしているだけでも結構ライフを詰められます。本人が軽いのと瞬速で隙無く戦場に出せるというのがえらいですね。


大群の笛吹き、トーテンタンズ

赤黒はハーメルンの笛吹き男。
愛嬌のある顔のおじさんですね。

 黒赤① 計3マナ、2/3。
 本人やトークンでないクリーチャーの死亡で能力誘発。ブロックできない黒の1/1ネズミトークンを生成します。
 黒①の支払いで攻撃しているネズミに接死をもたせることが出来ます。

 能力誘発させるためには「トークンでないクリーチャー」で「死亡しても使いまわせること」等を考慮したいです。療養所の骸骨/Sanitarium Skeleton 等の墓地から手札なり戦場に戻せるクリーチャーはかみ合いが良いのかもしれません。クリーチャーを生贄にカードを引ける類のものがあれば、粘り強く戦えそう。

 出てくるのはネズミなので、ネズミの群棲/Rat Colonyと組み合わせるのもおもしろいかもしれません。

 ネズミを横並びさせると焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade 等の全体除去が飛んできそうですが、2点除去までなら本人はタフネス3あるので生き残ってくれます。


度胸ある冒険者、トロヤン

緑青はジャックと豆の樹。
ヴィダルケンなのですがアンパンマン系のお顔。

 緑青① 計3マナ、1/3。
 タップで緑青を生むマナ能力。これはマナ総量5以上か、マナコストにXを含む呪文のみに支払える。
 青とタップでルーティング。

 Xマナコストの呪文サポートだったら、曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meandererという先輩がいます。あちらは無色4マナ生み出しますが、実はコモンのXマナ呪文には実用レベルのものは少ないです。

赤だとX火力という選択肢がありますが、青はカウンター呪文、緑はキヅタの精霊/Ivy Elemental 生育/Thriveくらいなので、パウパーEDH的には5マナ以上の呪文サポートと割り切ったほうが使い易そうです。クリーチャーをアンタップさせる系のカードで何回もマナを生むと錆ゴライアス/Rust Goliath等の試作能力をもった高コストクリーチャーや、エルドラージを使い易いかもしれません。

 コスト5以上のもので他におもしろそうなところで言うと、流浪のドレイク/Peregrine Drake記憶の壁/Mnemonic Wallなんかでコンボを狙ったりもできます。

同じエキスパンションで登場した空獣の追跡者や、エーテリウムの紡ぎ手/Etherium Spinnerなんかも相性がよさそうですね。

トロヤンで生み出したマナは熟考漂い/Mulldrifter波ふるい/Wavesifterなんかの想起コストにも充てられるので、土地が3枚しかなくても想起+ブリンクなんかが出来たりします。


悪夢に追われるもの、ネヴァ

白黒は白雪姫。
なんとなく山岸由香子に似てる気がする。

 白黒② 計4マナ、2/2、威迫。
 ETBで墓地のクリーチャーかエンチャントを回収。
 エンチャントが墓地に落ちるたびに本人に+1/+1カウンターを載せて占術1を行います。

 クリーチャーもエンチャントも拾えてシンプルにえらいです。威迫があって、自身も大きくなっていくことを考えると本人で攻撃して統率者ダメージを狙うことも考えられます。

 死の重み/Dead Weightや、凄絶な無気力/Dreadful Apathyの追放能力等を使用すると、除去しながら本体強化が可能です。能動的に墓地に落ちる訳ではないのですが、枯れ冠/Withercrown幽閉/Minimus Containment、各種エンチャントクリーチャーも比較的墓地に落ちやすいエンチャントかと思われます。

一応、無限マナを生むルートがあります。
ケイヤ式幽体化/Kaya's Ghostformをネヴァ本人にエンチャント
アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altarで、ネヴァを無色2マナに変換
ケイヤ式幽体化/Kaya's Ghostformの効果でネヴァが戦場に戻る
④ネヴァの能力でケイヤ式幽体化/Kaya's Ghostformが手札に戻る
沼の信徒/Bog Initiate漆黒の手の信徒/Initiates of the Ebon Handで無色マナを黒マナに変換
※手順①に戻って、以下ループ
シュタルンハイムの駿馬/Starnheim Courserがいると、不浄の契約/Unhallowed Pact等の代替パーツで同様のループ形成が可能です(マナは増えませんので、クリーチャーが死亡したり、戦場に出ること等で決着を狙う必要があります)


救世主、アーモント卿

緑白は美女と野獣。
狐系のマッスル野獣、なんとなく愛嬌がありますね。

 緑白③ 計5マナ、4/4、ETBで怪物役割トークンを生成。
 本人含めて、オーラが付いているクリーチャーに+1/+1修正を与えます
 役割はオーラのトークンなので、実質+2/+2修正になります。

 セレズニアカラーはオーラの扱いが得意なので使い易そうです。

 オーラのナーリッド/Aura Gnarlid天上の鎧/Ethereal Armor等のエンチャント数を参照して大きくなるものや、アルマジロの外套/Armadillo Cloak 、大霊の盾/Shield of the Oversoulも強力なオーラです。白いのでヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim等によるオーラサーチも可能。

 呪禁クリーチャーに付けて怪物の役割にはじない、強力なクリーチャーにしましょう。

 色的にブリンク、リキャストをしやすいので、本人をブリンクして役割オーラを量産したり、ジャングル生まれの開拓者/Jungleborn Pioneerをブリンクして呪禁クリーチャーを量産したりもおもしろいかもしれません。


甘歯村の断罪人、グレタ

黒緑はヘンゼルとグレーテル。
カロリーは罪!ということなのだろうか…。

 黒緑① 計3マナ、3/3。ETBで食物トークン生成。
 緑と食物生贄で、クリーチャー1体に+1/+1カウンターを載せる。タイミングはソーサリー。
 黒①マナと食物生贄で、1ドローと自分が1点ルーズ。

 ある程度継続的に食物を生成できるものがほしいです。

 キリス・ウンゴルの巡回兵/Cirith Ungol Patrolが第一候補になるかと思います。条件は厳しめですが、巨人の串/Giant's Skewerなんかも継続的に食物を供給可能かと思います。ゲーム中何度も引けるかは分かりませんが、レンバス/Lembas もおもしろいかも。果樹園の徘徊者/Orchard StriderもETBで食物を2つ生成します。

少し変わったところでは、ラノワールの斥候/Llanowar Scout 等の土地をインスタントタイミングで設置できるクリーチャーとクウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerお菓子の小屋/Gingerbread Cabin の組み合わせ。

各ターンに1回
クウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerの能力でラノワールの斥候/Llanowar Scoutを対象にアンタップさせる
クウィリーオン・レインジャー/Quirion Rangerの能力コストで、お菓子の小屋/Gingerbread Cabinが手札に戻る
ラノワールの斥候/Llanowar Scoutの能力でお菓子の小屋/Gingerbread Cabinを再設置
上記の順で食物を量産できます。

食物を生成するシナジーではありませんが、大釜の使い魔/Cauldron Familiar も相性が良いかもしれません。


見習い魔術師、ジョハン

青赤は魔法使いの弟子。
「ファンタジア」って映画でミッキーがやってた役どころですね。

 青赤② 計4マナ、2/5。
 ライブラリートップをいつでも見てもよく、毎ターン1回ライブラリートップのインスタントかソーサリーを唱えられます。

 つい最近、イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragonがアンコモンになったばかりなので、すごく比較されてそうな不憫さがあります。

それでも、シンプルにアドが取れる能力なので、決して弱くはないですし、
なんならライブラリートップは公開する訳じゃなくて、自分だけが見られるという点はメーレクにはない利点です。

マナコストが軽いのと、タフネスも1固いですしね。


麻痺海溝のシャレー

白青は雪の女王。
レリゴーお姉さん。

 白青② 計4マナ、2/3。
 ETBで対戦相手のクリーチャー1体をタップして麻痺カウンター1つを置きます。
対戦相手のアンタップ状態のクリーチャーをタップすると、1枚ドローできます。1ターンに1回だけ誘発。

 タッパーで相手クリーチャーを邪魔するたびに1ドロー。コンボパーツを集めるまでの間、時間稼ぎをするという動きと絶妙にかみ合っています。クリーチャーによるタッパーは、MTG wikiのおとりの達人/Master Decoyのところにまとまっているので、参考にするとよいかもしれません。

 クリーチャー以外だと洪水/Floodリスティックの氾濫/Rhystic Deluge平和の羽毛/Plumes of Peace転倒の磁石/Tumble Magnet理性のゲーム/Mind Gamesレオニンのボーラ/Leonin Bolaあたりが候補になるでしょうか。


老いたる飛び牙

耳とか鼻とか前足とか妙に人間っぽくて
「新世界より」を思い出してしまいました

黒④ 計5マナ、飛行、3/4。
 各終了ステップ開始時にチェックして、クリーチャーがこのターンに死亡していた場合は食物トークンを生成。
 黒②+クリーチャーかアーティファクトを生贄にするとターン終了時まで+2/+2修正。

 生贄にするのは食物トークンでいいので、能力が自己完結していて、えらいです。自前で飛行を持っているのも良き。

 死亡クリーチャーのチェックは他プレイヤーのターン中も行われるので、食物を増やせないかどうか、毎回狙ってみるとよさそうですね。


非伝説のアンコモンクリーチャー

 ここからは非伝説のアンコモンクリーチャーを扱います。非伝説の使用可否は参加コミュニティにご確認ください。


無感情の売剣

…宍戸売剣。
鎖鎌じゃないですし、怒られそうですね。失礼しました。

 黒① 計2マナ、2/2。
 自分のコントロール下で死亡したクリーチャー1体につき+1/+1カウンターがひとつ載った状態で戦場に出てきます。
 出来事面はクリーチャー除去呪文です。ソーサリーの一方的な格闘のような効果ですが、ダメージを与えた方は生贄になります。投げ飛ばし/Flingのような効果ですが、スタックしてダメージを与える側のクリーチャーを除去されてしまうと、対象クリーチャーへのダメージが与えられなくなってしまう点に注意です。

 ダメージを与えるのはクリーチャーですので、接死クリーチャーをダメージ元にすると確定で破壊できることになります。カードアドバンテージの面で考えると、コントロール奪取した対戦相手の高パワークリーチャーで、別のクリーチャーを除去したいところ。

 コントロール奪取との組み合わせは統率者税も込みで考えるなら結構なマナがかかります。何度か使用することを考えるなら、クリーチャーとして一度墓地に落とし、墓地から回収すること等も検討したいです。

 ちなみに出来事クリーチャー全般に言えますが、統率者領域から出来事で唱えると、出来事呪文のコスト+統率者税で唱えることができます。進行中の出来事としてクリーチャー面を唱える際は、統率者税がかからないので、カードによっては分割払いでリキャストし易かったりします。


遊び戯れの使い魔

コツメカワウソかなんかがモチーフなんですかね?

  青② 計3マナ、飛行、2/2。
 インスタントかソーサリーを唱えるとターン終了時まで+1/+1を受ける果敢に似た能力を持ったクリーチャーです。
 出来事面はインスタントの1点火力呪文。

 出来事面はどこにでも飛ばせて、いつでも使用できるため、他プレイヤーの戦闘に介入して自分に優位な盤面にしたり、いぶし銀な働きをしそうです。戦闘に介入する場合は砂漠/Desertを併用すると、攻撃クリーチャーへ+2点までダメージを増やすことができて、見られる範囲が広がります。

 こちらも出来事面をうまく使うことでリキャストの際の分割払いで恩恵を受けられそうです。クリーチャー面も果敢付の飛行クリーチャーと考えるとまずまずのスペック。


最後に宣伝(当対戦サーバーのご案内)

 ちなみに今回はアンコモン伝説多かったです。使ってみるとおもしろそうなカードが多い印象。

全体で見れば豊作だと思います٩( ᐛ )و

最後に私が管理人をさせていただいているpauper EDH対戦サーバーの宣伝です。招待コードを貼っているので気が向いたら覗いてみてくださいね。

※だいたい2023/9/2まで有効

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?