見出し画像

クリップを操る PremierePro エクステンション「MARIONETTE」

Adobe Exchange にて無料版を提供

「MARIONETTE(マリオネット)」はクリップのサイズに沿ってエリア内の各位置にスナップさせるPremiereエクステンションです。複数選択されたものをまとめて配置が可能。エフェクト「クロップ」の値を考慮した配置が可能。

エリアの選択

画像4

タイトルセーフ「titleS」、アクションセーフ「actionS」、画面全体「full」の3つの領域から選びます。

プログラムモニターのオーバーレイ設定から「カスタムオーバーレイ」を選択し、セーフエリアの設定をしてください。

エリア内にスナップ

画像4

タイムラインでクリップを選択し、スナップさせたい位置のボタンをクリックします。クリップのサイズに沿って各位置にスナップさせることができます。エフェクトの「クロップ」を使った場合、その値を考慮してスナップします。
複数選択されたクリップも同時に操作が可能です。「Group」にチェックを付けた場合は、選択したクリップ全体の大きさでスナップし、クリップ同士の位置関係を保ちます。
エフェクト:モーションの「位置」のパラメーターが変化します。

クリップの中心点の操作(クリップ内)

画像4

Mac:⌘キー、Win:Ctrlキー を押しながらボタンをクリックすると、クリップを動かさずに、クリップの中心点(アンカーポイント)をクリップ内の各位置に配置することができます。エフェクトの「クロップ」を使った場合、その値を考慮した位置に配置します。
複数選択されたクリップに対して、「Group」にチェックを付けている場合、選択したクリップ全体の大きさで各位置に中心点を配置します。
エフェクト:モーションの「位置」と「アンカーポイント」のパラメーターが変化します。

クリップの中心点の操作(エリア内)

画像4

Mac:⌘ + optionキー、Win:Ctrl + Altキー を押しながらボタンをクリックすると、クリップを動かさずに、クリップの中心点(アンカーポイント)を選択したエリア内の各位置に配置することができます。
エフェクト:モーションの「位置」と「アンカーポイント」のパラメーターが変化します。

注意:
・MARIONETTEはクリップ自体のサイズを参照しているため、クリップの「フレームサイズに合わせる」がONになっている場合は上手く機能しません。
・Premiereの長方形ツール、楕円ツール、エッセンシャルグラフィックスで作ったものは、その形状に合わせてエリア内のスナップやクリップ内の中心点の操作はできません。
・エクステンションで操作したものはヒストリーに残りません。操作の「取り消し」(⌘ + Z)ができません。

開発のきっかけ

クロップ」はPremiereの中でもとくに使用頻度の多いエフェクトです。映像や写真を最適な画角におさめるためになくてはなりません。しかし「クロップ」を使うと正確な画の中心がわからなくなります。これをなんとか解決したいと思いました。
「MARIONETTE」は「クロップ」で上下左右に何%切り取られているかも計算しているので、即座に画面の中心に映像を配置することが可能です。クリップの中心点(アンカーポイント)を「クロップ」を考慮した位置に置くこともできます。

SG EDIT

あの「SG EDIT」でMARIONETTEが紹介されました!丁寧な解説でツールの魅力を引き出していただきました!

* * *


MARIONETTEのプロバージョンはこちら。


Best regards,
884tak

もしもサポートいただけたら、そのお金は私の愛猫のエサ代となります。猫の笑顔が見たいです。