見出し画像

【カードワースリプレイ】天翔ける追求者 第3話 散策さくさく宿まわり

本記事はニルニル様制作の散策さくさく宿まわりのリプレイです。

配布場所はこちら↓
https://ux.getuploader.com/niruniru/

導入

トマック村のはずれにある庵の住人の身辺調査依頼を終えて、運命の羅針盤亭に帰ってきてから数日が経った。

この日は宿にめぼしい依頼が入ってこなかったので、
親父さんが近所に散策に行ったらどうだと勧めてきた。

ミシュリーヌ:近所に散策、ですか。
「冒険に役に立つ物が転がっているかもしれない」とおっしゃいますが、そう都合よく見つかるものでしょうか?
フロラン:散策できる場所って言ったら、宿場町の裏に森があるね。
今の時期ならキノコとかが採れそうだよ。
オーリガ:キノコか。食用キノコそっくりな毒キノコもあるから、ごっちゃにならねぇように注意しねぇとな。
ジェラルド:オーリガの言う通りだ。
都会育ちの連中は派手なキノコに毒があると思い込んでいる奴が多いが、そんな話は迷信だ。地味な見た目のキノコほど警戒すべきだ。
フロラン:僕の故郷でも、食用キノコそっくりな毒キノコを食べて中る人が毎年出るよ。種類や食べた量によっては死ぬこともあるから毒キノコは怖いね。
アルベルタ:フロランの村でもキノコの食中毒って起きたの?
ジェラルドは森でキノコを見つけるたびに、「地味なキノコほど警戒しなきゃいけない」って話と、「故郷の村で毒キノコに中った村人」の話をするよ。
ジェラルド:お嬢、それだけ毒キノコは危険な物なんです。
ディーター:……ところでオーリガ、「ごっちゃにならないように注意しねぇと」って言ったよな。お前は毒キノコを採る気なのか?
オーリガ:ああ。薬の素材として使えるもんもあるからな。
ディーター:(薬は薬でも、毒薬なんだろうな。それも暗殺用の……)
オーリガ:どうせ今日は依頼がねぇんだし、あたしは日が暮れるまで森で薬の材料に使えるもんを探してくるぜ。
あんたらはどうすんだ?

その後、天翔ける追求者のメンバー達は今日どう過ごすかを話し合った結果、
6人で親父さんに勧められた近所の森を散策することにした。

森の散策

森に行ってみると、様々な果物やキノコが目についた。

フロラン:果物はどれも食べごろって感じだね。収穫して行こう。
オーリガ:キノコも忘れんなよ。んー、どれどれ。このキノコは……

オーリガ:このヒラヒラしたキノコは食えるキノコだな。
親父さんに渡してスープの具にすっか?

さらに奥に進んでみると……

アルベルタ:目玉焼きみたいなキノコがあるよ。
ねぇジェラルド、あれは食べられるキノコ?
ジェラルド:うーむ、あんなキノコは見たことがないのでなんとも。
……フロランかオーリガは、あのキノコについて何か知ってるか?

オーリガ:タマゴきのこだな。あのキノコも食えるぞ。
それに人気がある食材だから、金策の一環として収穫するのもアリだぜ。
誰かさんのせいでトマック村の依頼は赤字になっちまったし、見つけたら積極的に採っておきてぇな。
フロラン:だけど乱獲はダメだよ。来年も採れるように、採取は計画的にね。

タマゴきのこを収穫中に、ミシュリーヌは大きなトカゲが近くにいることに気づいた。

ミシュリーヌ:な、なんですかあのトカゲは? あんな大きなトカゲは初めて見ました。
ジェラルド:近隣住民から森に大きなトカゲがいるという話は聞いたことがあったが、俺も実物を見るのは初めてだ。
害獣だとも聞かされていたが、俺達で退治するか?
アルベルタ:害獣? だったらやっつけないとね!

アルベルタは剣を抜いてトカゲの前に躍り出た!

トカゲとの戦いは、天翔ける追求者の圧勝で決着がついた。
ついでにトカゲのしっぽも手に入った。

ディーター:これは、火を通せば食べられそうだな。
だがトカゲの肉なんて今まで食べたことがないぞ。味が気になるところだ。

害獣トカゲを追っ払い、さらに森の奥を進んでみると、
黄色い房状の果物が目に入った。

ディーター:バナナ……温暖な気候の土地にある植物のはずだぞ?
なぜこんなところでバナナが採れるんだ?
アルベルタ:わー、バナナだ! パパの部下が南方の商人と取引していて、お土産にバナナをくれたことがあったんだよね。懐かしいなー。
フロラン:アルベルタはアレを食べたことがあるの?
アルベルタ:うん。甘くてチョコレートと合わせると美味しいんだよ!
こんなに近くでバナナが採れるんだったら、チョコレートフォンデュやってみないなー。

それから天翔ける追求者は、日が暮れるまで森で採集を続けた。

フロラン:思っていた以上に収穫があったね。
僕達だけで食べきれそうにないよ。
オーリガ:薬の材料になりそうなもんはなかったな。
まぁでも、これでしばらく食うもんには困らねぇか。
果物はドライフルーツに加工すりゃ日持ちするしよ。
ジェラルド:日が暮れてきたな。夜になる前に帰るぞ。

宿に帰還後(収支報告)

ミシュリーヌ:今日の収穫物を確認しましょう。
いちご7粒(売値2sp)、
ぶどう8房(売値2sp)、
りんご15個(売値2sp)、
オレンジ15個(売値2sp)、
タマゴきのこ11本(売値50sp)、
トカゲにく9本(売値5sp)、
バナナ15房(売値2sp)、
ヒラきのこ21本(売値2sp)、
ラズベリー15個(売値2sp)。
ジェラルド:ほとんどの収穫物は売っても大した値がつかないな。
オーリガ:近場で簡単に手に入るもんだからな。
だけどタマゴきのこ6本(売値300sp)売れば、トマック村の依頼で出た赤字を帳消しにできるぜ。
タマゴきのこは明日の朝一に売っちまって、残りはドライフルーツなり干し肉なりに加工して保存食として持っとくか。
ディーター:そうだな。将来遠出する時のために日持ちする食糧を今のうちに備えておくもの悪くない。

翌日、タマゴきのこ11本を売って550spの収入が入った。

収入 550sp(タマゴきのこ11本売却)
支出 0sp
現在の所持金 1050sp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?