節約すればするほど貧乏が加速する現象ってなんなんだろうと考えてみた。

大人になってから無一文、預金通帳が残高数百円とか、限りなくゼロに近くなったことってありますか?
私はあります。
なぜそんなに困窮したかというと、突然夫の会社が潰れたからです。(社長がここでは書けないようなトラブルに巻き込まれた)
そんな訳で夫は転職し、大幅に収入が減りました。
夫は前の会社では営業職で出来高だったこともあり一般的な会社員の2.3倍の給料を稼いでいたし、私も安定性はないけれどフリーランスで働いていたので、都会の高い家賃を払っても夫婦2人わりと楽に生活していました。
夫の転職先はまた営業職で、その会社(普通に大手)だけれど給与の算出法が本当にキツくてハッキリいってこんな給料じゃ生活できないというような状況になりました。(マジでクソな企業)
そうすると貯金を切り崩しながらの生活がはじまります。生活水準を下げるために節約しはじめます。
いままでの高い家賃を払うのが苦しくなります。
私は家賃を抑えるため安いところへ引っ越そうと提案し、周辺の物件を見て回ってみたけれどこれがまぁ本当にろくな物件がなくて。
一緒懸命働いてせっかく今の部屋に住んだはずなのにまた前以下のランクの部屋で生活しないといけないのかと想像すると本当に暗くなりました。
今より日当たりが悪くて、狭くて、汚くて、治安も良くないところへ住むことは嫌。それならもっと節約できるところは節約してしのぎつつ、夫の給料が上がる事を期待しました。
夫は出来る限りの事を頑張っていたと思うし、新しく人脈を作るために遅くまで付き合いをやったり色々トライしていたと思います。
でもなかなか結果が出ず、ずるずると月日は過ぎ、さらに貯金を切り崩しながらの生活が続きました。
そうこう言ってるうちに「安い物件へ引っ越しする資金」すらなくなってしまい、私自身体調不良が続き結果ウツになり働けなくなり最悪な状況になりました。(私のウツについては他の原因もあるのでちょっとカットします。)

その経験からずっと「お金のまわり」について考えていました。
収入が少ないから貧乏生活になるのは当たり前、けれどもどうして節約をしはじめると仕事も健康もプライベートもうまくいかなくてどんどん貧乏か加速するのか?????
思いついたのは、例えば
支出を抑えたいからタクシーではなく電車にしよう電車代も勿体ないから歩こう。
仕事で使うビジネス用バッグが欲しいけどデパートはあきらめて楽天で見よう、それでも高いからリサイクルショップへ行ってみよう。
勉強したいけどスクールに通えない、ならば本を買いたいけれど本屋で何冊も買えないから古本屋を覗いてみよう、メルカリにでてないかな?
など、
節約をはじめると「どうやったらお金を使わずに済むか」という選択肢がどんどん増えてしまう。
選択肢が増える事によって決断が遅くなります。
安く済ます為に行きたい所、欲しいモノ、欲しい情報を得るのにとにかく手間がかかる。
「手間がかかる」ということは「時間がかかる」イコール「生活にスピード感がなくなる」んです。
スピード感がなくなるとすべてが停滞してきます。気分も滅入ってきます。まわりが羨ましくみえてきます。
はっ!これが貧乏サイクルなのでは?!
本当に悪だなと感じるのは「お金を使わずにどうすればいいか」という思考って脳にすごくダメージを与えるんです。
お金を使わずに済む方法って想像しても全然楽しくないんですよね。
なかには節約法をあみだすのが楽しくてたまらないって人もいるかもしれないけれどそれってかなり少数ですよね。
それなら「どうすればもっとお金を得られるのか」を考えた方が楽しいのだけれど、「お金を得る為にもお金って必要」なのですね。
お金ってパワー、その人の機動力なのです。
だから自分の経験から気づいた事は、
⭐️節約しなければならないぐらい生活が苦しくなる前に環境を変えるなり「行動」することが大切⭐️
ということです。
私たち夫婦の場合だと、転職先でまた給料が沢山もらえるようになることをズルズル期待するのではなく、まだ貯金のダメージが少ないうちに言い換えるとパワー(機動力)があるうちに見切りをつけて職場や環境をスパッと変えるべきでした。
それって後から考えれば分かるけれど、当時はいっぱいいっぱいだったんですね。
夫婦で真面目にコツコツ働いていたのにある日突然会社がなくなったショック、転職先での不当な扱いにショック、一生懸命貯めたお金がどんどんなくなっていくショック、その時の義両親のとった態度にショック…
とにかく傷ついていたんだと思います。
感情的な時って正常な判断力が下がりますよね。
「自分が傷ついている」って自覚するとその事を認めることになるから人間って目を背けたくなるんじゃないかと思います。
心が傷つくと判断力が鈍ってさらに決断や行動が遅くなり、すべてにスピード感がなくなって停滞し、停滞感から気分も滅入ってネガティブになり、ネガティブで居ると健康を害したり、ろくな人と出会わなかったり…という負のループですね。
よく暴力やモラハラする男から離れられない女性っていますよね。
あれって相手に精神的に傷つけられることによって正常な判断ができなくなっているんじゃないかな?
と思ったりします。
簡単に人を支配するには、その人を傷つければいいのです。そうすれば相手は正常な判断力を失い離れないし逃げないし新しい事を考えません。
(…って思いついたので書いてしまっているけれど、ちょっと怖いですね、でも思いついてしまったので仕方がない…)
だからそういう面で貧乏ループと似た面がある気がします。
生きていると突然会社が倒産したり、誰かが亡くなったり病気になったり色んなことがあるけれど、困ったこと嫌なこと悲しいことが起こってしまった時は「ああ、私傷ついた!」としっっっかりと気づいてあげることが大切です。これはウツの人にもいえると思う。
私は傷ついたから今動揺しているんだ、と自分を確かめて傷ついた事を認めて下さい。
「いったん落ち着こう」ってやつです。
むずかしいけどね。
いったん落ち着いて、正常な判断ができるようになってから理論的に作戦をたてましょう。
パートナーが居るなら困った時こそそいつの本性が見えるのである意味チャンスです。
パートナーの言動が愚痴が多かったりネガティブだったり、あなたを傷つけることばかり言ったりやったりするような人なら、思い切って離れてみるのも手かもしれません。
ちょっと話が逸れてしまったけれど笑

預金がすっからかんになってから3年が経った今、まだまだ貯金レベルには程遠いけれど少し余裕がでてきました(やっと!泣)
給付金は貯金せずにiPadを買ったし、本当に良い欲しいと思う化粧品やモノは買います。
やっぱりモノを手にすると心が嬉しいです。
これからは「お金は使う!節約しなければお金は増えるのか?」を検証していきたいと思っています。