見出し画像

京都の貯金切迫 地方再生へとなるのか!?

全国の自治体は、新型コロナ対応によって、「貯金」としての 財政調整基金大幅に目減りして、財政破綻になるのではと、大変な事になっています。


ネットで、解決策を探していましたら、見つかりました。

これが、正当な考え方であるなら、京都市の突然の暴露による財政破綻は、心配ないのですが・・・

日本の債務残高も、1200兆円を超えて、コロナによる一年間で90兆円も更に上乗せとなりました。

少子化での苦境の中、我々の税金で、返済しきれるのか!?

先日、小田急線での殺傷事件での 犯人本人は、先が行き詰まり 苦境に陥いっていると話していたそうです。みんな不安なのだと思います。

その対策で、地方の負債の対策は、何度も出来るものではないと素人でも考えられるので、解消後は、今後私達自身は、自分達の収入確保を して行く必要ではないかと 思っています。

それには、この安全安心で 負担の少ない在宅ワークは、非常にお勧めしています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?