風が強く、寒い日の疲労困憊の訳

2024年令和6年3月弥生13日水曜日、昨日の土砂降り雨が、止んで、爽やかな青空が広がった、寒い朝です。

朝から、東そして日本橋のクリニックで、緩和ケアしました。
その後、荻窪の耳鼻咽喉科で、上咽頭過擦、喘息、アレルギー性鼻炎の治療を受けました。
虎の門病院に行きました。

虎の門から都バスで、新橋へ移動して、都営浅草線で、東日本橋へ戻りました。

ホテルの清掃の日でした。戻ると、部屋が、変な感じになっていました。

外国籍の清掃スタッフだからでしょうか。

日本人のスタッフの方でも、やはり、お気持ちを入れてキチンとして下さる方と、そうでない方がおられます。

人によってやり方も、様々です。

ホテルの清掃スタッフは、マニュアルで清掃の仕方など決まっていると推測します。

さて、夜は、zoomの講座参加予定でした。
急に、予定が、変更となりました。
ちょっと淋しいです。

難病や、複数の病を治療して療養中の私は、急に変更あると、体調等々を調整して参加しているので、かなりあるダメージが来ます。
肉体的、精神的に、一気に、のし掛かるダメージです。

総督、大変な負担となります。

そのように、変化する所とは、ちょっと離れていましょう。

足元を整えないといけないのです。

法律の事を、教えて下さる予定を急にお辞めになって、別の全く異なる配信を立ち上げられました。

最近、ちょっと違和感を覚える言動が、多くあられるようで、心配です。

四半世紀前から尊敬している方なのです。
ご尊している方なのですが、驚くほど、無神経な事をおっしゃるのです。
専門分野での、先生ですが、所詮、人間なんですねって

傲慢な、物言いですいません。ちょっと身の程知って謙虚に、なります。すいません。

自分軸で、しっかり信じて生きていきます。