南多摩で思うこと

む2024年令和6年4月弥生30日火曜日、南多摩生活慣れてきました。
周りのドラッグストア。
駅ビル1階のスーパー、
駅周辺のコンビニエンスストア、
セブンイレブンには、お野菜や、100円均一商品等置いてあります。

駅周辺を、車椅子で、移動しました。

駅を背にして駅のバスロータリーを右手に移動しました。コンビニエンスストアがあります。
そこまで行かない所に、サッカーグッズのお店があります。

お店自体は、2階にあります。舗道からは、階段があります。
車椅子では、無理です。
舗道沿いにはインターフォンもありません。

しかし、この日は、舗道沿いの敷地内に、いろいろな商品が、段ボールに入れられて陳列されていました。

サッカーに詳しい人にとっては、素晴らしい商品の数々が、破格のお値段で販売されていました。

カラフルなショルダーバック定価、4000円弱のものが、ぜきこ税込みで、220円でした。
とてもとてもスタイリッシュで、カッコイイのに、220円とは、有難いです。
イベントや、東京オリンピックなどで販売する為の商品だったそうです。

無観客試合などで、グッズ販売出来なくなったということらしいです。

解る方々が見たら、凄い価値ある商品なんでしょうね。

私は、リオデジャネイロという文字がシルバーで印刷されている黄色いコットン100%のTシャツを購入しました。
とても、生地がシッカリ厚手です。

こちらも破格の200円です。

最近の物価高騰の折に、嬉しいです。

南多摩のドラッグストアにしは、、農業関連の商品充実しています。

新鮮な野菜、果物と、販売されています。

害虫駆除関連商品が充実しています。

実は、40年迄は、いきませんが、新入社員の時に、関わらせて戴いたプロジェクトの為に、当時南多摩に、在りました工場へよくいきました。

駅は、ホームと同じ高さで、した。そして改札出たら、弊社工場入り口という感じでした。
懐かしい街ですが、40年弱、経過すると、全く面影在りません。

数年前に、南多摩工場は、売却されておりますね
南多摩と言えば、梨畑です。

当時は、工場へ運ぶ資料等、運ぶ為にタクシーで工場へ行く途中、多摩川を川上へ移動しました。畑、果樹園等多く見ました。

里山、丘陵、緑、川、自然豊かです。

和やかな、街のみなさまの人情厚い温かさに、癒やされます。




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: