マガジンのカバー画像

野球

21
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【野球】「伝説の札幌円山球場」を思い出す7連打で停滞ムードを打破

甲子園でDeNAに3連敗と、重い空気が立ち込めてきた阪神タイガース。打線がつながらず、特に好機での凡退が続いた四番・大山悠輔の状態が不安視される中で迎えたヤクルト戦。矢野監督は大山を六番に下げ、代役にはサンズを据えるテコ入れを行った。 しかし初回は2死一、二塁から佐藤輝明が遊飛に倒れ、さらに直後に村上宗隆に先制弾を浴びる苦しい展開。一発攻勢に泣いた先週末が思い出されたが、悪いムードを一気に振り払ったのが怒涛の7連打だった。 2回裏2死で打順は八番という、「無風」のシチュエー

【野球】交流戦の振り返りと6月13日終了時点での主力選手成績まとめ

■ 交流戦の振り返り厳しくも楽しい交流戦が終わった。 例年ならば「5割で御の字」くらいの負け犬根性丸出しで挑むパ・リーグとの戦いも、今年はどれだけ通用するかと野心を持って臨めたはずだった。しかし序盤から苦しい試合の連続。終わってみれば11勝7敗と大きく勝ち越して終われたが、ひとつ間違えば大きく崩れてしまってもおかしくないほどギリギリの戦いだった。 千葉 ●○● 西武 ○●○ 大阪 ●○● 福岡 ○●● ハム ○○○ 楽天 ○○○ 一番のトラウマは何といっても不動のセ

【野球】ビジター楽天戦3連勝、いよいよ本気で阪神優勝が見えてきた

開幕から快調に突っ走ってきた阪神タイガースだが、ついに本気で優勝が見えてきた。ビジター楽天戦で3連勝。こんなにレベルの高い野球を見せられて、意識するなという方が難しい。 投打とも強力だった楽天に勝てたからこそ、大きな手応えを得られた。 涌井秀章-田中将大-早川隆久の3枚を攻略。いずれも大量得点とはいかなかったが、盗塁あり一発ありと大技小技を交えながらジワジワとダメージを与えていった。相手打線も出塁率・長打率とも優秀ながら先発3人が揃ってQSをクリア。欲をいえば今日の試合は