虚無ニケーション

3月に入ってから、またやる気が無くなってしまった。仕事も全く入れられなくなってしまった。
動画の配信も、伸びない数字で完全にやる気を失った。仕方ないから、TikTokやインスタにしょうもない動画を上げて、たまにプチバズるのを期待しながら、毎日機械的にしょうもない簡単な動画作ってる。パソコンよりスマホがあればどうにでもなる。なんならパソコンよりサクサクに作れる。

そんなことをしては、すぐにやる気がなくなり、1日をボーッと過ごしてる。耳鳴りが相変わらず酷くて、それも重なり集中力が直ぐに切れる。そして気付いたら寝込んでいる。この先のこと?そんなもんどーでもいいって開き直る。隣の部屋から聞こえる母親の独り言や嗚咽を聞いては滅入っている。

だったら就職して仕事すりゃいいじゃん、って思われるかもしれないが、やれるならとっくにやってる。この歳で、あと数年もすれば定年を迎えるおっさんを、どこが正社員として雇ってくれるんか?せいぜい警備員とかのパートしかないだろう。それも病気を隠してやる事になる。でも直ぐに辞めてしまいそうで仕方がない。ていうか、直ぐに辞めるよきっと。この歳でメンタルやられて仕事辞めるということは、40代ぐらいでの再スタートするのとは訳が違うんだなと実感している。

自分の行動を何とか気持ちで動かすなんてもう無理。毎日の気持ちの変動が薬に依るものなのか、性格の問題なのか、もう分からなくなってる。ていうか実際もうどっちでもいい。メンタルの医師のこともイマイチ信じられなくなってるし。薬では細かな人の感情なんてコントロールできっこないんだから。それを信じている精神科医もどうなのかなって思ってしまう。自分では分かってる。これは死ぬまで治らんよ。

外出すると働いている人を嫌でも見る。自分は働いていないから、申し訳なさからとても謙虚になる。遅い車を追い越そうとしても、この人達は働いているのだから、やめておこう。
レジ待ちしてて進みが遅い時も、この人達は頑張っているのだから、苛立つのはやめておこう。
息子がバイトの通勤で使っている自転車がパンクした時、母親は、そんなの自分でやらせればいいのに、というが、息子は働いているのだか暇なオレが直しに行かなくてどうするんだ。と町の自転車屋に行って、無口な店主を黙って見ている。無愛想でもちゃんと仕事しているんだな、とぼーっと作業を見ては感心したりする。

そんなことよりも、自分でやると決めた動画の仕事の方が腹立たしくて仕方がない。
明らかに手抜きしている動画や、自分と同じような編集動画なのに、なんで収益上げてるんだ?集客数が違うんだ?もう分けがわからんよ。自分は多分、人よりも前からSNSには敏感で、ブログに関しては15年くらい前から始めた。それもなかなか上手く行かなくて、途中でやめてしまったり。人との直接的な関わりはなくても、やっぱり最後は人とのコミュ力が試される場所なんだよな。自分を偽ってそこをクリアしてる人もたくさんいる。ネット上では人間関係を作れるって人もたくさんいる。それはコミュ症じゃないよ。きっとリアルでもちゃんとコミュニケーションとれるよ。でもオレは、ネット上ですらコミュニケーションが取れない。いつまで経っても無理。本当に終わってるんですよ。もう自分にはなす術が何もありません。

会社でも本当に助けて欲しい人に訴えることができなかった。誰にもすがることができなかった。それが悲しくて悔しくて仕方がなかった。
子供達も次男を除いては、寄り付かなくなったし。何のために育てたんだろう。あの時代は何だったんだろう、って途方もない絶望感と喪失感に襲われる。
もう、色々と無理なんです。
諦めました。
オレは虚無ニケーションしか取れません。

noteのSNSでの投稿告知も
これからはしません。
意味が無いので…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?