マガジンのカバー画像

fruit farm nakajima   桃 梨 りんご

10
長野県南信州で果樹を栽培している園主の長めのつぶやき
運営しているクリエイター

#りんご

+2

音楽したいけどりんご

りんご☺

梨かまっちゃあリンゴかまっちゃあ葉っぱ摘んじゃあ 秋ですね☺

最盛期

現在21時18分 去年の今頃はまだダラダラとビール飲みながらリンゴを選果してますが今年から残業はやっても19時半まで 酒は仕事終わってから  と笑 メリハリをつけようと思いまして 古着屋で買ったダナーのレインフォレストと昨日届いたコーヒーボトル 仕様歴1年くらいのやつで仕事用におろして6.7年でまだまだ大活躍してくれそうな感じ 写真は下手ですがよい感じだったのでブーツとコーヒーボトルの写真…これからちょくちょく撮ろうかな シナノドルチェと愛車のサクバン もう少

秋映

もう2週間するとワインレッドがさらに深く濃くなって ドスワインレッドと言いましょうか あぁあの毒リンゴみたいなやつねー☺ってやつ 綺麗なりんごです まだまだ色づき始めたばっか 枝先の摘果忘れはご愛敬 そろそろ生理落果する頃 今食ってもパリっとして酸味もいい感じで個人的にはこの時期の方が好きですね 適期の9月28日頃には酸味は抜けて色も秋に映えて表面にベタっとワックスがのって  いい商品です いいりんごです みたいな感じ 高音障害で表面に蜜が入ったり

りんご

就農した頃は梨しか作ってなくて、その頃に丁度新しい技術 新ワイ化栽培!! なんてのがありまして 適当に説明すると樹を小型化して枝ばっかに養分いかんように実に養分がいくようにして密植しましょうっていう…トレンドでしょうか。 基本的にうちでは普通のワイ化栽培で、徐々に普通樹なんて呼ばれる従来のでっかい木栽培寄りに更新していく予定です。 中島農園のりんごの栽培品種 9月上旬~中旬  シナノドルチェ9月下旬~10月上旬  秋映10月上旬~中下旬  シナノスイート10月下旬

初めまして☺

MusicSchool卒業後、色々あって果樹園の仕事に就き10年。 おかげさまに仕事は手一杯ですが心に余裕が生まれたのであれこれやってみたくなりました。 団体へ出荷し市場へ…色々経てスーパーなどへ…といったごくごく一般的な農家でございます。 果物の注文も受け付けておりますが、いち生産者としてお互いの信頼関係がしっかりベースにあってのガツガツしない取引を考えております。 ご興味持たれましたらお気軽にご連絡をお待ちしております。 販売メインではありませんが最初なのでまじ