見出し画像

無くしたスマホを取り戻す方法

昨日スマホを電車内で紛失してしまいました。
いつも降りる時は立った後座席を振り返り忘れ物が無いかチェックしているのに💦
スマホを電車で無くすのは人生2回目です。
その前は気に入っていた手袋も無くなるし…
しかし折角起こったアクシデント。
勿論二度と同じ轍を踏まないためにどう「カイゼン」するかが大切です。
ホントこれ大切です。

スマホを二度と無くさない為に

まずは大きく2分類します。

  • 無くさない工夫

  • それでも無くしてしまった時は

無くさない工夫

  • 電車では椅子、窓枠などに置かない

  • 紐やチェーンなどで物理的に身体から離れないようにする

  • 下車する際の忘れ物確認(二度見)

それでも無くしてしまった時の工夫

  • 遠隔ロック

  • 警察や利用した交通機関に問い合わせる

今後どうするか?
この中でやってなかったのは「紐やチェーンなどで物理的に身体から離れないようにする」
でした。
早めに実行します。

今回新たに気付いたこと

eSIMが安全
紛失したスマホは物理SIMでした。
SIMカードにはPINロックを設定していませんでした。
SIMカードを本体から抜かれて国際通話やSMS認証などで悪さをされる可能性がありました。
幸い拾ってくれた方がすぐJR東海へ届けてくれたみたいなので被害は無さそうですが。
eSIMなら本体ロックだけしておけばそれは防げます。
今回は手元に戻ってきてすぐPINロックをかけました。

スマホは2台持ちがおすすめ
これは1台を紛失してももう一台ですぐ遠隔ロックを掛けられます。
仕事から常に2台持ちなのでこれもたまたまできました。

現在スマホは無くなるとほぼ生活が出来なくなるほど重要なアイテムです。
無くさない工夫、無くしてしまった時の対策、実際起きてしまわないと分からないこともあり大変勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?