名称111未設定_2

混乱? 内省?整理中?

個人的な考え方(現時点)ですが、
わたしたちの役割の一つには、
「未来へ繋ぐ」ことだと思っている。


けどね。

「なにを」「だれに」「どのように」繋ぐことが良いか?

 シゴトが重要な要素だと感じています。


地域社会に対して仕える事を行うからです。


『歴史~時間の流れで仕事を簡単に記載』

①シゴトは、生活に絶対的必要なモノを重視して
 食べるために、狩りや農耕をして暮らしをしてきた

②農業革命により農民の労働力が余ってしまい
 自給自足の暮らしから、賃金労働の暮らしに転換
   機械産業に人びとの労力が向けられ、綿織物の工業化へ発展した。

③蒸気機関を使った船や列車で物流と同時に、
 資本家によって奴隷貿易、植民地も拡大した。

④第二次産業革命により、蒸気からガソリンになり
 多大な資金と投資を行い。個から組織が重視になった。

⑤三次産業革命は、コンピューターの知的能力を活かした
 自動制御で生産ラインの効率化で更に生産性を上げた。

 携帯電話と融合しスマホ小型コンピューターとなって
 急激な進化を遂げ、人々の情報伝達がネットを通して世界に拡がった。

⑥第四次産業革命は、人と人のネットワークだけではく
 モノとモノのネットワークを形成している。


今がまさにその時期になっている。
豊かさと経済、暮らしと価値観のバランスが変化している。


社会経済の過去からの時間の流れは、
どのような文化を継承してきたのか?

過去 →、今ここの現代 → 未来に繋げるものは??


金融と政治と経済が変革する時代?

個から組織で労働社会が形成されてきた。
インターネットを通して、人と人が繋がり
モノとモノも繋がった社会。

真実と違った歴史もあるかもしれませんし、
人によって様々な解釈もできてしまう。

結局のところ、
人と人との間で交わされた情報を
私たち自身が、どう捉えているのかでしかないのだと思う。

『私の捉え方』
①農耕民族の日本人は、助け合いで農耕をしてた。
②機械ができて、助け合いの愛情が希薄化
③機械を活用した者が人の上に立ち、支配権を持った。
④資本のチカラによって、貨幣が人を使う価値
⑤生産力と物流で経済を動かした組織が成果をあげた。
⑥ネットによって、個の成功者が出てきた。ベンチャー続出
⑦時代に遅れた組織は、ふるい落とされGAFAが伸し上がった
⑧情報=データを活用してロジカルで無駄を排除。効率化


無駄の中に埋もれてた。情の重要性が求められてる。
人と人の間にあった愛が求められてる。
SNSなどの表面的で一時的な承認欲求は飽きられ離れてくる。

モノ(食)を欲した→ 身体的生きるため
お金を欲した   → 精神的生きるため
承認を欲した   → 心情的生きるため
健康を欲した   → 肉体的生きるため
自分らしさ    → 解らない模索中
人の役に立つ   → どうやって?

意味不明な自問自答のnoteにお付き合いありがとうございます(*ノωノ)