見出し画像

4-ベビザラスのストアツアーに行ってきました!

今週で嫁も妊娠20週に入ります!

相変わらず、エコーの顔は恐怖です。笑

まだ性別はわかりません〜


最近は母子ともにすっごい元気!

お腹の中で動いてるのが少しわかるようになってきたそうです♬

そして嫁もアクティブになってきたので、行ってきました!

トイザらス&ベビザラスの
「ハローベビー ストアツアー」


イオンモール伊丹店のリニューアルしたてのキレイな店舗。
祝日ということもあり、店内はすごいにぎわってました!


今回は元トイザらス店員の友人のススメで参加してみることになりました。


予定より15分ほど早く到着したのですが、レジで声をかけたらスグに担当の方が来てくれて、待たずにスムーズにツアースタートできました!



参加の目的


今回の目的は下記の4項目について、基礎知識を学んで、疑問点をクリアにすること!

①ふとん
②哺乳瓶
③ベビーカー
④チャイルドシート


ほかにもメニューは色々あるそうです。

・抱っこひも
・ハイローラック
・おむつ
・沐浴
・マタニティ衣料



①カウンセリング

まずはスタートの前に簡単なカウンセリングシートの記入と会員登録をすることになりました。無料なので、参加条件って感じですね。

カウンセリングシートは、名前や出産予定日、生活環境などについて。

その情報をベースにこの後のツアーで色々説明してくれます。


そして会員登録も必須です。
未登録の人はその場でアプリをダウンロード。今後のお得情報を配信してくれるそうです。


他にはオリジナルトートに入った参加特典ももらえまーす。
・出産準備ブック
・すぐに使えるクーポン(約5000円分)

ではツアースタート!




②ふとん


イオン伊丹店はリニューアルを機に、ふとんラインナップを絞ったそうです。今回、店内にあったのはこれだけなのでした。

ふとんを色々見たい人は他店がおすすめだそうです。
※他店はたくさんあるそうです

■選ぶポイント

・かためのもの

ふとんは0歳児の事故死の原因の第一「窒息死」です。大人みたいに柔らかものでなく、かためのを選ぶのがポイントだそうです。

あとは、長く使いたい人は大きめを選ぶ。他には、セット内容が充実しているかなど、併せて検討するといいそうです。


③哺乳瓶


哺乳瓶は、完全に母乳で育てたいママも必須だそうです。

理由は、ママの体調不良時や、保育園に預けたりと、どうしても母乳を与えられないとき用です。

あとは、容器がプラスチックかガラスかで好みが別れますね。

各メリットデメリットはざっくりこ感じです。


【プラスチック製】

■メリット
・軽いので持ち運びやすい
・割れない

■デメリット
・ミルクが冷めにくい
・キズがつきやすいので不衛生になりやすい

【ガラス製】

■メリット
・ミルクを冷ましやすく時短に
・消毒しやすく清潔
・キズがつきにくい

■デメリット
・落とすと割れることも
・持ち運びが重たい

あとは補足として、飲み口の形状も赤ちゃんによって好みがあるそうです。

注意点として、同じメーカーと飲み口(乳首)を合わせないとうまくハマらないそうです。

商品名にふつうに「乳首」と書かれているので、男性からするとちょっと変な感じもしますね。笑



④ベビーカー


生後1ヶ月目から用のA型。
生後7ヶ月目から用のB型。
両方の機能を備えたAB型。

色々ありすぎて選べないー!

多すぎて、実際触ってみないとなかなか決めれない!!

ということで、今回説明を聞きながら見せてもらったものの一部ですが、こんな感じです。

■Aprica(アップリカ) 3輪ベビーカー スムーヴ AE SMOOOVE AE オリーブライン(GN) 1か月~

特徴:
・3輪のタイヤのメリットはスムーズな運転(操作)。
・ハンドルが前後で切り替えできないので赤ちゃんと対面できない。


コンビ Combi SUGOCALα スゴカルアルファ 4キャス compact エッグショック HU ベビーカー キルテッドネイビー NB

特徴:
・安定性を重視するならやっぱり4輪
・タイヤに衝撃吸収クッションつき


■Combi(コンビ) A型ベビーカー 1ヶ月から36カ月頃まで ホワイトレーベル スゴカル minimo plus エッグショック AN レーヴグレー 装備充実の軽量で小回りの利くコンパクトベビーカー

特徴:
・奥行きがコンパクトなので、電車や狭い店内でもスムーズ
・その分、小回りが利いて軽量

ベビーカーは高額な出費です。

やっぱりなかなか気軽には決めれませんよね。
今回見せてもらって改めて感じた事は

自分たち生活スタイルや、住環境に合わせる。


うちは近所がすこし段差とかもあるので衝撃吸収できるタイヤで、安定性が高いことが重要です。

それに、嫁が育休中の交通手段が徒歩なのか、車なのか、バスなのか。それによって大きさや重量も選ぶポイントが変わりますね。

できるだけ出産後の生活をリアルにイメージして選べるといいですね。

そして何よりも割り切りが大事!!

全ての機能を満たした完璧なベビーカーはないという現実も知りました。笑

あまりこだわりがない人ならいいですが
うちの嫁は割とこだわりがあるし、買物は基本、失敗したくないタイプ。笑

だからこそ、比較検討し、妥協できるポイントも話し合っておくのが大切ですね!



⑤チャイルドシート


退院後すぐに必要になるチャイルドシート。そのぶん、早めの検討が必要だそうです。

■選ぶポイント

・アイソフィクス(※下の写真)が車に付いてるか
・なければシートベルトで取り付け
・回転か固定タイプ

アイソフィクス(シートの隙間のフック)


うちはコンパクトカーなので
ベビーシートごと回転するタイプが乗り降りに便利だと思いました!

腕や腰の負担も軽減!


あと、安全性を気にする人は
「新安全基準:R129適合」
をクリアしたものがおすすめです。最近のものにはほとんど標準装備されているそうですが、要確認。

これまでの「R44」基準より、事故の時など衝撃に対してより安全性が高まったそうです。



参加してみた感想


時間にして、1時間。
めっちゃ疲れました。笑

けど、今回参加してみて、率直によかったと思いました!


今まではなんとなく知識はあったけど、実際に触った事もないものばかりだったので、お店の方を独占しての説明を聞きながら
色んな体験もできたので本当によかったです!

パパは特に、モノ選びはママに任せっぱなしになりがちだと思うので
夫婦で色んな条件や、ライフスタイルに合わせて
話合いながら購入できるといいなと思いましたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?