見出し画像

奈良町からくりおもちゃ館(奈良市)



雨の日や子連れでのならまち観光に


観光雑誌でも「奈良を代表する観光地」として取り上げられるようになった「ならまち」エリア。


でも残念ながら、なかなか子どもが喜ぶ場所ってないんです。

そんな「ならまち」に、我が家の子ども達が何度も喜んで遊びに行く場所があります。

子どもも大人も楽しめる無料の観光スポットです。




からくりおもちゃ館は、伝統的な町家の空間で昔ながらのおもちゃに触れて遊ぶことができます。

子どもからお年寄りまでが一緒になって遊ぶ世代間交流の場。


そして地域の人々と観光客が交流を深める場になっています。


係の方が優しく遊びかたを教えてくれて、3歳の娘も集中していました。


シュールな物から、へーっと感心する仕掛けおもちゃまでたくさんあります。

1つ1つを手に取ってゆっくり遊べます。

おじいちゃんやおばあちゃんがコツを教えてくれたり、上手にできたら褒めてくれたり。


そんなホッとする雰囲気が子どもにとっても居心地いいんでしょうねー。


べーーー👅 娘が大ウケしてたのがこれ‼︎ 何回も見て爆笑してました。


木や竹、和紙、ひもなど昔ながらの素材で作られたおもちゃは優しい感じがします。





「ならまち」にはかわいい雑貨屋さんや、大人がじっくり見たいお店がたくさんあります。


でも、子連れではなかなか集中して見れません。


私が観光客なら、パパと子ども達にからくりおもちゃ館を楽しんどいてもらって、その間に目当てのお店にひとりでダッシュするでしょう 笑


お互いが無理なく楽しめるって大切。


土間を奥へ行くと、近代的な離れとトイレがあります。


離れでは不定期でおもちゃ作りの講習会が開かれています。ホームページで募集されているので、チェックしてみてください。


トイレだけの利用もできるので、観光途中にぜひ。とてもきれいなトイレです。



おもちゃはたくさんの種類があるので、定期的に入れ替えされています。


どんなおもちゃがあるかはお楽しみ♪




奈良町からくりおもちゃ館

📍奈良市陰陽町7番地

電話 0742-26-5656

開館時間9:00~17:00

休館日 水曜日、年末年始(12月29~1月3日)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?