推しが初めて仕事を休むってだけ。

こんばんは。今日も学校にお仕事お疲れ様です。


タイトルにもある通り、今日、推しが休業を発表しました。


今日は在宅勤務だったのですが、18時頃たまたまスマホの通知でそれを知った時、一瞬ですが、本気で何が書いてあるのか分からなかったです。内容が分かった途端、仕事に全く手を付けられなくなり、そのまま今日は退勤しました。そのあともツイッターや、ネットニュースでの記事を見ても、ただ「そうなんだ。。」となるだけで、全く何も考えられないでいました。

何もやる気が起きない状況ではあるものの、明日も仕事なので、とりあえず、何も考えないまま、ご飯を食べ、歯を磨き、風呂に入りました。

風呂から上がり、今日はもう何も考えずに寝るかなと思っていたのですが、推しに対する感情が急に滝のようにあふれてきて今こうやって文章に起こしています。

すみません、前置きが長くなってしまいましたが、推しの休業発表に対する率直な今の気持ちを書かせてください。ネガティブなことも書いてしまうかもしれません。ご容赦ください。

*推しの休業発表に対して思うこと

率直な私個人の気持ちとしては、いろんな感情がありますが、

「休業の選択をしてくれてありがとう」

これに尽きます。正直、私は推しのことをどこかで鉄人だと思っていたのかもしれません。

私の記憶では、推しは今まで一度も握手会は休んだことはないですし、ライブなども欠席はなかったと思います。これにはあまり触れたくないのですが、'18年くらいにアンチの誹謗中傷が少し多いなと感じていた時も、彼女は矢面に立ってくれていましたし、常にグループ全体として進化することを考えていて、後輩ができてからも不器用ながら面倒見がいいんだろうなぁと感じていました。本当に自慢の推しメンです。

ただ、正直、推しメンの芯というか、本音の部分がずっと見えてなかったという部分もあります。これは少し自分の中でモヤモヤしていて、心のどこかで心配していました。これは推しのオタクさんならわかってくれるんじゃないかと勝手に思っています。ただ、今日の20時頃、推しメンからトークで送られてきた休業にあたっての動画を見てから、やっと本音の一部が聞けたのかなと。少し嬉しかったんですよね。まだ、心配の方が100倍勝ってますが。向こうは(体は元気なので)心配するなとは言うけど、それは無理な話で。ごめんなさい。

「前向きなお休み。だけど正直なところ心配です。」

推しはやっと肩の荷を下ろすことができて、前向きなお休みを選びました。ファンは待つだけしかできませんが、この期間にどうか推しにはやりたいことを思う存分やってほしいです。個人的に、トークの動画内で靴紐の話は印象に残っています。「きっちり靴紐を結んでも、それがすぐに解けてしまう」、「ゆっくり休みを取って、またうまく歩けるようになりたい」と。靴紐が常に緩んでるへたれサラリーマンからすれば、こういう感性が推しの素晴らしい魅力だと感じるし、一方で、ちょっとくらい緩んでてもいいよって思っちゃうんですよね。


「無理はしないで。焦らないで大丈夫です。」

最後に、今思うことです。どれだけ休みが長くなってもいいので、自分が納得できる状態になるまで休んでください。今こうして文章を書いている間にも、更新されているメンバーのブログを読むと、推しへの感謝が綴られていると同時に「いない間も任せてくれよな。」っていう気迫が伝わってきます。きっと、大丈夫です。



*推しのオタクさんへ

急な発表、びっくりしましたよね。FFの皆さんのツイートを見ると、意外とさっぱりしてるなと思ったり、そら落ち込むわなと思ったり。正直、私は明日から一週間くらいは仕事に身が入らないと思います。それくらいかなりショックです。ただ、推しを思う気持ちは変わらないで、これからも宜しくお願い致します。コロナじゃなかったら飲み行きたいです。

気長に待ちましょう~



ここまで読んでいただきありがとうございました。

推しが活動再開したら、また思いの丈を綴りたいと思います。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?