マガジンのカバー画像

絵日記

438
いいオトナが絵日記で、日々の出来事を描き綴っております。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

集え七草家 in KAWAGOE

2024年4月30日。 今日は夫と母と弟で川越に行ってきました。 七草家一同で集まるのは1年と数か月ぶりになるのですが、あまりその空白期間を感じさせない各々がマイペースな空気で過ごせてとても楽しかったです。 川越駅で集合して夫が真剣な面持ちでソファーに寝転びながら選んでいだお店でランチをし、ガシャポン屋さんを探索し、いつもより空いた小江戸川越を歩き、カッフェで美味しいタルトをいただき。 家族でのお出掛けってこんなにゆるっと楽しく過ごせるものなんだなあと思いました。

カロリーを消費せしときも

2024年4月29日。 今日は午後からリングフィットを嗜みました。 午前中は家事に散歩に買い物と夫婦でアクティブに過ごしたので、午後からはのんびり休もうという話だったのですが、夫が筋トレに励むと言うではありませんか。 ひどい、あんまりだわ。 午後からはゆっくり休もうねって、夫婦たるもの健やかなるときも病めるときも肥りしときも一緒だって、約束したじゃない。あなた約束したじゃない(沢田知可子さん『会いたい』風)(そんな約束はしていない)。 というわけで、1人だけカロリー

次の楽曲なんじゃらほい

2024年4月23日。 最近、音楽を聴くときは全曲シャッフルで聴いています。 いつもはお気に入りの曲だけをぶち込んだプレイリストを聴いているので、久しく聴いていなかった楽曲達が流れるたびに新鮮な気持ちになります。 よく聴いていた時期のことを思い出したり、楽曲の解釈が更新されたり、今になって歌詞がものすごく響いたり。 色んな理由で聴けなくなってしまったアーティストの楽曲達もスッと聴けたり、何なら「ええ曲やなあ」と聴き入っていたりという面白い現象も起こりました。 楽曲も

皆様も“拷問”の時間です

2024年4月19日。 昨日からアマプラにて冬期に放送されていたアニメ『姫様"拷問"の時間です』をおかわり視聴しています。 本作は王女にして国王軍第三騎士団・騎士団長を務める姫様が魔王軍の手に落ち、監禁され、日々苛烈な拷問を受けるお話。 国王軍の秘密を吐かせるべく姫様に容赦ない拷問を繰り出し続ける魔王軍、その拷問に屈するものかと日々懸命に闘い続ける姫様。 コンプライアンスの厳しい世の中でこんなに過激なアニメが放送されて良いのだろうかと固唾を飲んで視聴を始めた冬期の3か

煮込み瞑想と角煮レディ

2024年4月17日。 今日は午後から豚の角煮をじっくりコトコト煮込んでおりました。 豚の角煮はタイパコスパの忙しない浮き世において家で作る料理ではない部類に入るものですが、私は豚の角煮づくりが結構好きだったりします。 煮込んでいる間に作り置きおかずは複数種類こさえられるし、宅トレにも励めるし、あっちゃこっちゃにとっ散らかった思考や感情をじっくり整理することができるし。 意外と色んなことがいつもより気負わず考えすぎずにスルッとできてしまいます。  何なんでしょうか、

春と冬の抹茶ラテ

2024年4月16日。 今日は出掛ける予定もなく天気も良き塩梅だったので、日中は家の全窓を開けて過ごしていました。 部屋中をスウッと通り抜けていく風が春に対する数少ない好意を思い出させてくれました。 今年も無事に「ああ、やっぱり春が嫌いになれないな」という前向きな観念ができたように思います。「観念」という言葉選びに反抗心の残り香を感じますが。 今日は気分が良いので、私のお気に入りのお香を焚いて作業をしていました。 セントスケープは抹茶ラテの香り。 セントスケープは

パンもミスドも気持ちが弾むから0カロリー

2024年4月13日。 今日は夫とパン屋さんにお昼を買いに行きました。 パン屋さんしかりミスドしかり、トングとトレイを持つタイプのお店にはどうしてこうも幸せしかないのでしょうか。 私はマスクの下でお巡りさん案件ギリギリのニヤニヤフェイスを浮かべながら、夫は選択肢の多さに消耗しながら各々のパンを選んでおりました。 我われ夫婦は胃の容量的に1人3個がベターなのですが、魅力的なパンの数々につい4個ずつ購入してしまいました。 パンを前に人は無力です。 結局お昼に3個、夕食

連獅子からの卒業

2024年4月12日。 今日は美容院で髪をバッサリ切ってまいりました。 いつぞやの浜崎あゆみさんがごとくお胸を隠せるほどのロングヘアを目指して伸ばしていた三十路越えの髪、先月ついに目標を達成したのでバッサリいってまえと思った次第でございます。 30センチ以上は切ったでしょうか。美容師さんの匠の技で可愛らしいショートボブに仕上げていただきました。 残った8割の頭髪はブリーチ鍛錬を受けていない髪の毛なので、縮毛矯正後がフィクションかと疑うくらいサラッサラ。 美容師さん達

いのちだいじに両立を

2024年4月11日。 部活と勉強、バイトと大学、仕事と恋愛、その他もろもろ、何事においても「両立」とは難しいものです。 私が初めて両立の難しさを感じたのは派遣時代に夫と付き合い始めた頃でした。 新しい派遣先の仕事と慣れない恋愛で悪しきストレスと良きストレスとがドカンと倍でやってきて、帰宅後に「これだからアイドルは恋愛禁止なのか」と納得しながら倒れていたものです。 上手な両立を覚えていくには七転び八起きしながら経験を重ねて、自分で生きよい配分を見つけていくしかないと思

両手がマグネティック

2024年4月9日。 今日は午前中から強めの雨風が吹き荒れていました。 こんな天気じゃ1日使い物にならない心身になると思っていたのですが、思いのほか色んなことができる1日を過ごせました。 昼食や夕食の作り置きおかずを複数種類こさえたり、午前も午後も運動ができたり、録画していたアニメやドラマをウキウキ消化できたり、ちょっと休むつもりで横たわったお布団の中で動画編集の続きをしてみたり。 今日は数周回って調子が良くなるタイプの悪天候だったのでしょうか。 体に感じる重力はい

来世は淡萌黄色のランドセルで

2024年4月8日。 今日はお買い物の道中、真新しい制服を着た少年少女達やピカピカ色とりどりのランドセルを背負ったお子達、シックに着飾った親御さん達を幾人もお見掛けしました。 ここいら地域の小中学校はどうやら今日が入学式だったようです。 曇り空を元気よく裂き降り注ぐ春の陽ざしは彼らを煌々と照らしておりました。 「あんなにちいちゃかったあの子達が…ッ!」と、ちいちゃい頃など1ミリも知らない赤の他人のくせにふんわり目頭を熱くさせるなどしていました。お巡りさん、春の情緒は恐

すみれ色したもふもふの君

2024年4月7日。 今日は昨年購入したもふもふスリッパがすっかりペショペショになってしまったので泣く泣く捨てるなどしておりました。 東急ハンズで見つけて手に取ったときはあんなに屈強で堂々とした出で立ちだったのに、この1年の間に何が起こったというのでしょうか。 私はただ普通に暮らし、歩き、踊り、家事をし、踊り、炊事をし、踊っていただけです。 そらアンタ1年で履き潰されまさァな(合掌)。 とはいえ、グーグル先生曰く「室内スリッパは半年~1年程度で履き潰されるもの」との

車とドクロとオッサンと

2024年4月5日。 つい先日、自動車教習所でおじいちゃん教官と桜並木ドライブをした思い出話(こちら)をしましたが、自動車教習所には他にも色んな思い出があります。 スッピンで教習所に行ったら普段はドライな女性職員さん達が溺愛する姪っ子くらい可愛がってくれたり、教官からラーメン屋さんに自家製味玉を持ち込んで食べていることを打ち明けられたり、ネチネチ嫌味っぽく指導する教官をブレーキなしのカーブで黙らせてみたり(危)。 その中でも定期的に思い出すのがこの出来事。 ラインスト

マイナスに縦線入れてく手前褒め

2024年4月2日。 今日は何事もちょっとずつうまくいかない日でした。 やることがてんこ盛りになっていたのが良くなかったのか、家事もバイトも運動もちょっとずつミスったりできなかったり時間だけ食って何の成果も得られなかったり。 自分の不甲斐なさにちょっと落ち込みました。 しかしながら、1年半ほど無職主婦のブランクがあったにもかかわらず今日のこのタスクのこなしよう、と考えるとなかなかに天晴れな成果だったのではないかと思います。 不慣れながらもやり切れた三十路越え偉い。可