マガジンのカバー画像

絵日記

438
いいオトナが絵日記で、日々の出来事を描き綴っております。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

頭ポリポリはフケなしで

2022年7月31日。 今日は頭に浮かんでいる色んなアイディアについて、具体的に思考を巡らせていました。 思考を巡らせすぎて、途中で映画『獄門島』を観始めたり、今までふんわり捉えていた『獄門島』の相関図を調べたり、ちょっと寝ちゃったりしていました。 明日からも金田一耕助がごとく頭をポリポリかきながら、かたちにできたら面白そうなアイディア達の実現化を目指していこうと思います。

そうこうしている間に秋

2022年7月30日。 今日はオンラインショップで夏服を買いました。 私の持ち服はオールシーズン通して7割強が10年来の服です。 若かりし頃にガッツリお肉ちゃんだった私は「入る服を着る」マインドで暮らしてきたため、ファッション欲があまりありません。 「まだ全然着られるじゃん」なんてのんびりしていたらクローゼットが色褪せた10年選手達ばかりになっておりました。 三十路越えにしてこれはイカンということで、いつもお世話になっているファッション通販サイト『STRIPE

液晶タブレットのえっちゃん

2022年7月29日。 今日は購入前の葛藤、保護フィルムとの格闘、PC設定での悪戦苦闘を経て、いよいよ導入できた液晶タブレットでお絵描きをしていました。 今まではPC画面を見ながら描く板タブレットを使用していたのですが、画面に直接描き込める液晶タブレットのまあ使い勝手が良いこと。 お絵描きがまた一層楽しくなってしまいました。 この液晶タブレットでこれからも絵日記や4コマ漫画や可愛い女の子をニヤニヤしながら描いていこうと思います。

3度目の注入

2022年7月28日。 昨日今日は家で安静に過ごしておりました。 その理由は、一昨日ようやく新型コロナワクチン接種の3回目を受けてきたからです。 ワクチン接種券をのんびり待っていたら、前回2回目の接種から1年ちょっと経ってしまいました。 県外へ転出した場合は自分で接種券を申請しなければいけなかったらしく、慌てて申請書を取り寄せ、予約をし、一昨日の接種に至りました。 3回目のワクチンもファイザー社のものでした。 前回ワクチン接種をしたときは翌日に発熱や関節痛で2

上から99.9、55.5、88.8

2022年7月25日。 今日は先週大失敗に終わった保護フィルム貼りのリベンジ戦を行いました。 今までどの場所でも気泡や埃を完璧に取り除いて綺麗に貼れていたので、今回もまあ余裕やろ、と軽んじていたのが敗因でした。 今日は彼氏からのアドバイスを受け、お風呂場で下着姿になって保護フィルム貼りに挑戦しました。本当は全裸で挑んだほうが良いそうです。 結果は大成功。 あまりに嬉しくて、貼り付けが成功したものを手に居間でくつろぐ彼氏へ報告に行きました。 下着姿のままで報告し

ぼんやりくらいが丁度好い

2022年7月22日。 コンタクトに見えづらさを感じていたので、昨日眼科へ行ってきました。 日頃のプライムビデオ三昧が祟っていよいよ視力が落ちてしまったかと反省しながら検査を受けたのですが、今までつけていたコンタクトの度が強すぎていることが判明しました。 どうやら視力が回復していたようです。 今日は歯医者さんがあったので、早速度数を下げたコンタクトレンズをつけて過ごしました。 度数を下げたコンタクトレンズで見る世界はより一層クリアに見えて嬉しかったし、出掛ける前

映画『ゆるキャン△』を観て

2022年7月20日。 今日は映画館へ『映画ゆるキャン△』を観に行きました。 『ゆるキャン△』は山梨県に住んでいる女子高生達が冬場のキャンプをゆるっと楽しむお話。 今回の劇場版は、そんな彼女達が社会人となり、ひょんなことから再集結してキャンプ場を作ることになるお話でした。 大人になって色んな成長を遂げた彼女達が、大人になっても変わらないテンションでキャンプ場を作っていく様子がとても面白かったです。 彼女達が集まれば、彼女達の青春はいつまでもずっと続いていくんだろ

ようしゅんどる

2022年7月18日。 今日は夕飯に作ったかぼちゃの煮物が大成功を収めました。 煮物をすると、母方祖母の「この煮物、味がようしゅんどるね」という言葉が浮かびます。 「ようしゅんどる」とは九州の方言で「よく染みている」という意味です。 今日のかぼちゃの煮物は母方祖母が食べてくれたらそう言ってくれそうなくらい味がようしゅんでいて、ホクホクやわらかく仕上がりました。 昨日今日と色んなことが上手くいかない日だったのですが、今日のかぼちゃの煮物で帳消しにすることができた気

もふもふに包まれたなら

2022年7月15日。 陰キャも漏れなく盛り上がれるフェスことAmazonプライムデーにタオルを振り回しながら購入した荷物が届き始めています。 私は今回のフェスでソファーやダイニングチェアーの座布団、クッション類を買いました。 これで長く座るとお尻が痛くなる系男子こと彼氏が立ちながらゲームをすることもなくなるだろうし、私が自室のベッドでうっかり5時間寝てしまうこともなくなると思います。 ソファーの座布団とクッションは今朝揃ったので、座り心地はいかがなものかを早速検

雨にうたえば

2022年7月14日。 今日は夕方からの雨に備えて、午後イチにサクッとお買い物へ出掛けたところ、帰り道にそこそこの雨に降られました。 出掛ける直前にもアプリで雨雲の動向を確認して「16時頃から雨が降ります」と書かれていたのに、やられました。 しっかり濡れて家に帰ると、玄関には山口百恵さんが引退時に手放したマイクがごとく綺麗に置かれた折り畳み傘がありました。 私が行きしなに「ま、要らないっしょ!」と置いていった折り畳み傘です。 次からは天気予報や雨雲レーダーだけに頼ら

ただいま

2022年7月11日。 社会復帰を果たしてからというもの、行っては仕事、帰っても仕事な日々を過ごしておりました。 無理なくボチボチ働けるところをと選んだつもりが、まさかの「チュートリアル後即魔王戦」みたいなところだったので笑ってしまいました。 過去最速に崩れていく体調とメンタル不調に危機感を覚え、このクエストは早々にゲームオーバー(短期離職)というかたちで先週末に終わらせてきました。 今回の退職でネガティブな経歴が付き、健康体も失いかけましたが、4か月弱の過酷なク

徹子と無職と作り置き

2022年7月12日。 昨日今日とで作り置きおかずを合計6種類作りました。 今日からしばらくお天気が崩れるようなので、仕事帰りにかさばるお買い物をしなくて済むようにと仕込んでいたのですが、5品目あたりで自分が無職になったことに気が付きました。 4か月弱をほぼぶっ通しで忙しなく過ごした分、今週は雨音に心落ち着かせながら、昼下がりには『徹子の部屋』を観ながらゆったり過ごしてみようと思います。