マガジンのカバー画像

絵日記

438
いいオトナが絵日記で、日々の出来事を描き綴っております。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

いい大人 VS カマキリ

2021年10月30日。 今日は部屋に入り込んできたカマキリと30分くらい格闘してきました。 カマキリ氏は洗濯物を取り込んでいるときに入ったか、洗濯物にくっついていたかのどちらかだと思います。 最初の10分くらいは第一発見者である私がヒャーヒャー言いながらベランダへ誘導していたのですが、カマキリ氏がどんどん壁を登って行ってしまったので、お風呂に入っていた彼氏に「オフロ アガッタラ タスケテー カマキリー」と助けを求めに行きました。 そうして満を持して彼氏が登場。

MajiでHie引く5秒前

2021年10月29日。 夕方からの冷え込み方がいよいよ冬めいてきた今日この頃、寒さを感じると「リングフィット・アドベンチャーをやろう!」と思い、行動に移せるようになりました。 季節の変わり目や冷えを感じる時期は特にメンタル不調になりやすく、分かっちゃいるけど身体を動かすことがシンドくなりがちです。 そんな中でもこうして身体を動かせた自分にハナマルをあげたいなと思いました。 そして何より、リングフィット・アドベンチャーで汗を流したあとに飲むチョコ味のプロテインはと

イロチな彼女

2021年10月28日。 オンラインショップで購入したマブイ服でお出掛けをしていたら、色違いの服を着た可愛い女性が向かいのエスカレーターからやってきました。 こっちに気が付いて「うわっ、こんなモサい人と服被るとかマジ萎えるんだけど…」という冷たい視線で見られちゃったらどうしよう、と内心ハラハラしながらすれ違いました。 実際にそんな目で見られたら10日は寝込む自信があります。10日寝込んで1kg痩せて3kg肥る自信があります。 幸いにもその女性はスマホに夢中だったの

OH MY GRANOLA

2021年10月27日。 最近、YouTubeで管理栄養士さんが上げている「肥る朝食!痩せる朝食!」の動画を観ています。 私は毎朝グラノーラにヨーグルト(無糖)を混ぜたものを食べているのですが、管理栄養士さん達曰く「グラノーラは肥る!」とのこと。 食物繊維が豊富なグラノーラならまだセーフらしいのですが、あまりオススメはしていないようでした。 痩せる朝食は「卵かけごはん、豆腐の味噌汁、納豆、バナナ、ヨーグルト」あたりが良いのだそうです。 バナナとヨーグルトが一番手

稼動音が心地良い

2021年10月26日。 私には「イケる」と思った場所ならどこでも寝られる特技があります。 雑談が飛び交う教室、昼休憩の職場、公共交通機関、家の床、台所などなど。 今日は稼動中の洗濯機のそばで寝ていました。 洗濯機が回り終わるまであと30分もあり、その間にやれることもなかったので、部屋から持ってきた毛布に包まって束の間の休息をとることにしたのです。 そろそろかしらと目を開けて時計を確認すると、洗濯機が回り終わってから1時間ほど経っていました。 洗濯機のそばって

ホールケーキ文化

2021年10月24日。 今日は同居している彼氏と今月誕生日を迎えた私のお誕生日会をしました。 同居生活を始めて初のお誕生日会です。 私の家ではお誕生日会といえばホールケーキが必須アイテムだったのですが、彼氏の家ではこのホールケーキ文化が中学時代にはもうなくなっていたのだそうで、三十路越えの今なおホールケーキを買う気満々だった私にとても驚いていました。 結局「2人でホールケーキ完食はしんどい」という理由から各自が食べたいケーキを2個ずつ買ってお祝いをしてもらいまし

ベルサイユ巻き

2021年10月23日。 今日はお出掛けをするとき、ヘアアイロンで髪を巻き巻きしました。 昨今はゆるふわカールやオルチャンヘアなるものが流行っているそうですが、私はいつもガッツリめに髪を巻いています。 毛量が多いこの髪をゆるふわに仕上げてしまうと、髪の重さに耐え兼ねたカール達が夕方頃にはお手入れを怠りまくったヨークシャーテリアのようにバサバサになってしまうからです。 巻き立てのヘアスタイルはいささか『ベルサイユのばら』を彷彿とさせる仕上がりになってしまうのですが、

喪黒さんと衣替え

2021年10月21日。 アニメ『笑ゥせぇるすまん』を観ながら衣替えをしました。 小さい頃から喪黒福造が怖くて、未だに「ドーン!」を観ただけで身体がビクッとしてしまったり、そのシーンの気配がすると全力で目をそらしたりしています。 今回の衣替えも例外なくこんな調子でやっていたので、まあまあ時間がかかってしまいました。 こんな風になるのが分かっていて、なぜ私は流してしまったのでしょうか。 何だかんだで好きなのかも知れませんね。 いや、全然怖いんですけども。スペシャ

思わぬ行水

2021年10月20日。 お風呂掃除をしている時、カランを出すつもりで思いっきりシャワーを出してしまい、頭がビシャビシャになってしまうという漫画みたいなことをしてしまいました。 キンキンに冷えた冷水だったので、昨晩から続いていた頭痛も吹っ飛び、目もシャッキリ覚ますことができました。 たまには冷水をかぶってみるのも悪くありませんね。次からは十分に気をつけます。

阿鼻叫喚の合谷押し

2021年10月18日。 彼氏が押してくれたツボが無茶苦茶痛かったです。 そのツボというのが「合谷(ごうこく)」と呼ばれる手の甲側の親指と人差し指の間に位置するツボで、肩こりや頭痛、メンタル不調や血行不良などなど色んなところに効く万能のツボなのだそうです。 あれだけ痛かったということは、私の身体は至るところが不調だったのかもしれません。季節の変わり目だしね。 彼氏に合谷を押してもらってから、何だか身体がポカポカしています。血行促進効果は抜群なようです。 血行が悪

のんびりのほほん

2021年10月16日。 ドラッグストアの店員さんがのんびりめのレジ対応をしてくれました。 個人的にはテキパキ手際よく対応をされると慌ててテンパってしまうので、これくらい のほほん と対応していただけるととても助かります。 最近はコンビニやスーパーでも自動精算機がどんどん導入されていて、台数がもっと増えれば今まで以上にマイペースなお会計ができて素敵だなあと思っていたのですが、こうしてテンパった気持ちを落ち着かせてくれる店員さんの存在も居続けてほしいなあと思いました。

絵日記はじめました

2021年10月15日。 このたび、noteで絵日記を始めることにしました。七草ナ梨(ななくさ ななし)と申します。 こちらでは、Twitterで話すにはちょっと長く、ブログで話すにはちょっと短い文字数で日々の出来事や思ったことなどを書いていこうと思います。 元気があるときや思い出話をするときは4コマ漫画でお話ししようと思っていますが、4コマ漫画は最近描き始めたばかりですので、クオリティーについてはウフフフ(*´艸`*)♡といった感じでご容赦いただければ幸いです。