マガジンのカバー画像

ほか

10
勉強や日記など、雑多にまとめています。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

ゲーム「MuseDash」

Twitterの広告でよく見かけ、すごい可愛く動いていたのが気になったのでインストールしました。 横スクロールのリズムゲームです。 リズムにのって迫ってくる敵を倒したり、避けたりして進行していきます。 画面右側タップで下段、左側タップで上段で攻撃をします。 操作設定変更で上側タップで上段、下側タップで下段に切り替えることも可能です。 一連の流れとしては、 ステージをクリアして経験値を獲得し、レベルアップをすると新曲開放やキャラクター開放のアイテムを入手することが出来ます

ゲーム「Snapimals」

動物のモデルが可愛かったのでインストールしました。 動物たちの写真を撮影していくスナップゲームです。 色んなステージがあり、場所によって出現する動物が変わります。 自動で前に進んでいき、枠外をスワイプで視点を変え、枠内タップで撮影します。 左下のボタンでズーム、右下のボタンでおもちゃを投げることが出来ます。 自動で前に進んでいくためなかなか難しいです。 見切れちゃった!! 最大5枚撮影でき、最後に3枚を選びます。 1枚ずつ採点され、点数に応じてコインなどを入手

ゲーム「EXIT HERO」

アイコンとサムネイルが可愛かったのでインストールしてみました。 市民をゾンビから守るゲームで、簡単に言うとステージ性のパズルアクションです。 OPは市民がゾンビに襲われているのを発見する警備員のSteve。 優雅なJAZZのBGMのなか聞こえてくる市民の悲鳴がミスマッチです。 Steveは助けに行くときも大好きなドーナツを手放さないようです。 ステージは全部で99つ。 走り続けるSteveの向きをフリックで変え、 ゾンビに当たらないよう市民を助け、ドアに走ってい

ゲーム「LOST TRACKS」

「今日のゲーム」でオススメされたのでインストールしてみました。 appストアでは英語表記になっていますが、雰囲気ゲームなので最初の操作説明以外はほぼ言語表現はありません。 操作方法が特殊で、タップでまっすぐ歩き、スマホを傾けることでカメラが回転し、行きたい方向に進んで行きます。 途中では音を使う場面もあり、イヤホン必須です! 以下スクショです。 このゲームの主人公。 色がきれい。 刈り上げてるうなじが最高ですね。 最初の森のステージの色や雰囲気がとても良く

ブログを引っ越しました

こんにちは、ナナメです。 この度ブログをはてなブログからnoteに引越しました。 それに伴い記事をnoteにも転載しております。 引っ越した理由デザインに悩みたくなかった はてなブログは見た目を自由にカスタマイズすることが出来ます。 そのため、せっかくカスタマイズ出来るなら良い見た目にしたい!とずっと気にしていたのですが、ずっと着手する余裕が持てませんでした。 noteにはデザインカスタムというのが無いため考える必要がありません。 マガジン設定 タグ分けみたいなもの