見出し画像

気がつけば積みゲーが500本あるオタクの話

話を盛るために500本にしましたが正確には482本なのでまだ500本は行ってません。あと10月発売予定のメガドライブミニ2のソフト数も事前に織り込んでるので本当は今現在はもうちょっと少ないです。

↑これがその一覧。見にくい。

とはいうものの

はっきり言って流石に500本になるとそれなりに異常ではないかという話ですね。便宜上mini系ハードの内容もそれぞれ単品で数えたり、バーチャルコンソールのタイトルも入れたり、PSPlusのソフトも換算しているので一本毎の単価は抑えめとはいえ…一本2000円だとしても100万円だよ100万円。100万円が眠ってるよ。アホか。

長年コツコツとやってきた趣味として100万円はそんなにかかってはいないとは思いますが(例えば自分の弟はロードバイクで数十万円を平気で投資しているし)、この100万円分の積みゲーに関しては今のところ眺めての満足感以外はほとんど何も生んでいない状態であります。売ったら5~10%くらいは回収出来るかもしれないけど。

すっかり放置してたnoteをわざわざ起動してこんなこと書いたのは、いい加減コイツを消化しなきゃいけないので、とりあえず(見る人は少ないと思うけど)衆目に晒してインターネットの片隅でパブリック監視にさらしておきましょうということです。決意表明。がんばりましょう。週1本のペースで遊べば10年くらいで消化できるはずです。机上の空論。

三日坊主の気質ですが定期的に積みゲー報告を書いていこうかなっていうことでとりあえず恥を忍んでここに文章を認める所存。

それはそれとして

新作もぼちぼち買っていくよねと言う話。ライザ3とか。

そもそも23年3月のVC終了までにもうちょっと買い足さなきゃいけないと思っているので確実に実本数でも500本は突破します。大丈夫か?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?