見出し画像

子だくさんってどう・・・?

子どもが4人に増えて、周りから「大変じゃない?」なんて言われることもしばしば。

もちろん大変!!!なんですが、私の場合は長男が11歳ということもあり、周りが想像するほど大変ではないかと思っています。今は仕事もないですしね。

平日は主人の帰宅が22時頃なので、ほぼワンオペですが、学校や幼稚園・日によっては娘もインターに通っているので、日中は自分の時間も確保できるし、下の子の帰宅前に食事の準備をする事ができている日のあるので時間に追われてイライラみたいなことは少なくなりました。

また、一人っ子だと全ての遊び相手を親がやらなきゃな事が多いけど、兄妹で遊んでくれたり、娘の面倒を見ながら兄達が一緒におやつ食べてくれたりするので、ママがべったりついてなくとも成り立つのでとても助かっています。

大変なのは土日ですね。学校はないしそれぞれに習い事はあるし、あっという間に食事の時間になるし、シンクには常に食器が溜まるし、スポーツをしているので洗濯しても洗濯物があっという間に溜まっています。なのでランチは出前やテイクアウトにしたりして、抜けるところは抜いて無理なく過ごしています。

また、こんなメリットもありあす。我が家の場合は、お風呂は兄妹4人で入ることが日課なので、その間は兄達に任せて私は食事の準備などの家事に時間を割くようにしています。娘が泣いても兄たちが協力してなんとか頑張って対応してくれています。息子たちに任せる時はなるべく口出ししないようにしているので、自分たちで考えて行動するようになりました。娘の頭を洗うのは長男。でも長男が娘を支えながら頭を流すとどうしても娘の顔にかかって泣いてしまうので、次男が娘の髪を流す係。そして長男・次男が自分の髪を洗っている間は三男が娘と一緒にお風呂の中で遊ぶ係といった感じです。

長男を筆頭に、子供ながら考えて協力する姿を多く目にするようになりました。社会に出ても考えて行動することってとても大事ですよね。四兄妹の小さな社会でその予習ができているように感じます。

ドタバタ過ごしているうちに、みんな大きくなり少しずつ手はかからなくなるのというのが正直な感想です。

四兄妹だから特別大変なのではなく、子供がいるといろいろ大変ですよね。習い事等のスケジュール管理や宿題のケア、お友達付き合い等あげ始めたらきりがない。

抜くところを見つけて抜きつつ、ここ!ってところはとことん子供に寄り添って日々を過ごすのみです。あっという間に子供たちは大きくなります。日々の家事に追われることなく、子供の成長を見守りたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?