見出し画像

オペレーター日記 #3

このブーム、多分見た感じ38.2メートルくらい伸ばしてるね。いーや、37.5メートルかな。
この機械に乗ってたのは、もう5年前くらい。
だから、21歳の時かな。それまではずっと小さい機械に乗ってた、2年くらい。
ちなみにこんなやつ。

画像1

この機械で、最大29.5メートル伸びます。
小さいし小回り効くので住宅街なんかによく出没してます。一軒家建てる時なんかは大体このサイズの機械です。ピアノを吊って家の2階に入れる、そんな仕事をしたこともあったな。その家の娘さんがめっちゃ喜んでたのを覚えてる。オペさんありがとうとは言われなかったが。。
まあそんなんで2年乗り、クレーン余裕やん、とか若い僕は思ってました。
そんな時に、大きいサイズのクレーンに乗る事になります。
ちなみにこんなやつ(2回目)

画像2

軽自動車が隣に並んでるんで大きさが分かりやすいと思います。
B612で撮ってるのがうざくね?なんなん?まずなおせんせーってなんなん?なんて思ったなら今すぐこの記事を閉じて下さい。
そんなことはいいんですよ。

この機械は最大63メートル伸びます。
まあもう本当にね、どうあがいても上手く動かせない。悔しかったです。
[井の中の蛙大海を知らず]
まじでこれでした。恥ずかしいですね。

ブームの長さが全然違うのと、吊る物の重さも変わってきます。
なるべく乗り易くするならブームを必要以上に伸ばし過ぎないことですかね。とにかく毎日乗る事が大事ですが。
昨日、この時の動画を見つけて思い出す事あったので少し書きました。

では皆さん、ご安全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?