見出し画像

2024年高松宮記念杯競輪決勝

ご無沙汰しております😀

6月と言えば梅雨。
しかし今年は暑い日が続いて、俺の住んでる地区ではまだ梅雨入り発表が出ていない。


今回の宮杯は梅雨時期に開催するから「雨の宮杯」などと呼ばれて、色々なドラマがあった訳で雨が似合いそうな大会。
ただ今回は雨降ってないよな?
暑いだけの大会だよ🥺


前フリはこれくらいにして…

決勝
前日申した通り、先行意欲が高いのは郡司。
すんなりと決まれば北井の優勝…と言いたいけど、そんな分かりやすい展開にはならないかな?🤔

郡司が仕掛ける前に脇本がカマせば地元の古性に展開が向く!
…って事で近畿から購入。

一応脇本の押し切りも買ってるよ🥺

5-7-1249
7-15-12459


これだけでは心許ない(単に資金が足りない)ので、すんなり郡司が出た時の北井を購入。

ちなみにこっちの方が厚めに買ってるよ🤣


9-478-12478


自分的には北井が優勝して歴史の1ページを作って貰いたいのが本音😗


果たして結果は?
歴史を作れるか??






















9-8-7
2単 770円
3単 2340円



的中〜!!
…したけど何か腑に落ちない😨
とりあえず(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ


レースは前受けした郡司が後方から上がってきた脇本を出させないように突っ張り先行。
そのまま先行体制に入って脇本は試合終了☠️
中段から捲りに構えた新山を北井が合わせて番手発進して、そのままゴール。
デビュー3年目で初のG1制覇となりました😀

最後古性が無理し過ぎて一緒に落車してしまいましたが、大丈夫そうで良かったです…


サッカーから競輪に転向して3年。
Jリーグはチーム数が増えて沢山のカテゴリーがあるけど、一流選手になるのは一部の選手だけ。
サッカー選手の平均年齢は30歳未満と言われているから、選手生活自体が短いらしい。
事実20代で引退する選手も多いと言います。

サッカーでは成功しなかったけど、努力して練習を続けた結果G1優勝という偉業を達成。
これは引退したJリーガーの進む道を開いてくれたのかも知れません。
何とも感慨深いですね🥺🥺🥺


これで北井は年末のGPが決定。
GPは勝たせてくれた郡司の為に先行してくれると期待してます。(北井だけに…)


さて次回のビックレースは
来月のサマーナイトフェスティバル(SNF)。
松戸競輪場で開催されます。


日帰りで行ける距離ですが、色々と事情があるから行けるかどうかは微妙なところ😨
もし行けるなら鬱憤晴らしに行きます!


それではその時まで!
ごきげんよう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?