【2Pick】ジェムストーン・ウィンギーの使い方
今回は、ジェムストーン・ウィンギーの使い方についての記事です。
構築では結晶ビショップのフィニッシャーとして活躍しているこのカードですが、2Pickでは結晶5回という条件を達成することが雷導の神鳥がない限り現実的ではないので基本的にノイズカードとして扱われがちです。
そんなこのカードですが、使い方次第では強く使うことも出来るので、今回はその使い方を紹介します。
使い方①:気高き魔除けと一緒にプレイする
1コストの守護であることを生かした使い方です。2ターン目に合わせて4ターン目に気高き魔除けを開くことが出来ます。
1ターン目にウィンギーをプレイして処理されなければ、2ターン目に気高き魔除けを2枚プレイ出来ればかなり強いですが、筆者はまだしたことがありません。
使い方②:インペリアルセイントと一緒にプレイする
ウィンギーの守護付与を意識した使い方です。インペリアルセイントは相手から無視されやすいため、守護をつけるだけでも、活躍してくれます。相手からすると、守護が付いたインペリアルセイントの裏にフォロワーが残ってしまうのは厄介です。インペリアルセイントが1度破壊されても、進化して出てくるのも生かせます。
状況によっては盤面ロックも狙えるコンボで、勝負を決める1手になるかもしれません。
使い方③:ブーメランシスターと一緒にプレイする
ブーメランシスターは相手のフォロワーを消滅すると攻撃力が下がってしまうが、それを逆手に取った使い方です。ウィンギーと一緒にプレイすることで、インペリアルセイントと似ていますが、こちらはインペリアルセイントと違い、フォロワーが復活しないので、確実に盤面ロックをすることが出来ます。イメージとしてはベルエンジェルに近い使い方が出来ます。
使い方④:1/1/1守護として使う
使い方①〜③のカードがない場合は、1/1/1守護として使います。例えば、千箔百面ノ邪神と一緒にプレイすると、千箔百面ノ邪神が守護裏になるので結構強かったり、守護の破壊数もビショップにとっては重要なので1コストで破壊数を稼ぐのは意味があったりします。
終わりに
2Pickで優先度が低いカードでも使い方次第では強く使えるのをこの記事で紹介しました。
他のカードでも使い方を考えてみると2Pickがより面白くなり、勝てるようになるかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?