見出し画像

I love Africa!!

Click here for English text

こんにちは!73eatsプロジェクトマネージャーのShinjiです!僕は今インバウンドゲスト向けに「世界中のメニューが誰でもわかるアプリ 73eats」を開発しています。

正月明けから、食べざかりの学生2人がホームステイしているので、僕は毎晩帰宅してから腹ペコで待つ彼らのお腹を満腹にしてあげるのが僕のミッションです!?笑

普段はバツイチおっちゃん1人分の食事なので冷蔵庫が空っぽになることは滅多にありません。でも食べざかりの男子2人がいると、冷蔵庫もお米もあっという間に空っぽになるのが楽しいし嬉しいです!

昨晩は夕食を食べながらお願いしました。

「毎晩オレが和食作ってるんだから、たまには君たちも母国の料理を作って欲しい!」

2人はうれしそうにフランス、スウェーデンの料理写真を紹介してくれたので、本場の料理を食べさせてもらうのが楽しみです!

今日は、このブログの最初の記事で紹介した僕が異文化交流に目覚めるキッカケとなった5年前のタンザニア旅行での異文化コミュニケーションについてもうちょっと紹介してみます!

アフリカの子どもたちは元気一杯!

画像2

画像3

タンザニアには2回訪問したのですが、毎回地元の子どもたちとこんな感じで遊んでました!

「シェタニ~(悪魔だぞ~)!!!」

こういって追いかけ回すだけで、子どもたちはケラケラ笑いながら喜んでくれます!

画像3

ちょっとお兄さんになるとみんなサッカー!ちゃんとしたグラウンドでスパイクはいてサッカーもあれば、道端でボロ布を丸めたボールでストリートサッカーもあって実におもしろい!


文化が違うからこそおもしろい!

遠く離れた母なる大地アフリカは、もちろん極東の島国日本とはすべての文化が違います!

画像4

道端でよく売っているのはこんな古タイヤを再利用したサンダル

画像5

お腹が痛いというと、「そんな時はマサイ族の炭汁薬を飲めば一発で治るぜ!」といって、塀の上でテキトーに炭を砕いて水で溶いたものを強制的に飲まされます!爆笑

当然食文化も全然違うからおもしろい!

画像6

基本はこんな感じ。右側の白飯のような食べ物は彼らのソウルフードであるウガリ。日本人が3食ごはんを食べるのと同じように彼らはウガリというとうもろこしの粉を練った食べ物を食べる。

食べたことない人のために、僕なりに味の感想を紹介すると「無味無臭の蒸しパン!」

画像7

これはチキンとライス

画像8

これはチャーハンと豆スープ

画像12

当然レストランのメニューはこんな感じのスワヒリ語表示!

もし次回行くときは絶対に73eatsを使えば簡単にオーダーできるはず!笑


そして、たまには自分で料理してBBQパーティーやろうなんて考えると大変なことになる。

画像9

牛肉をゲットするためにはここから交渉が必要

画像10

鶏肉をゲットした後はここからが大変!

「KFCのピースってどんな形してたっけ?」と思い出しながらさばきました!

画像11

苦労してゲットしたお肉で満腹になった後はみんな満面の笑顔!日本から数千キロ離れたアフリカにこれだけ日本人が集まったのもおもろい!


ないものじゃなくてあるものが大事!

画像13

アフリカに滝があるって知ってました!?キリマンジャロの麓にある滝なんだけど、これ華厳の滝と同じくらいの高さがあります!そしてこの後僕はここの滝に打たれながら滝壺で泳ぎました!

これは山奥の村にデイ・トリップに行ったときの写真。

未だに電気もままならないような山奥の村に住んでいるアフリカ人。彼らは「僕たちの村には電気も、豊かな土地も何もない」とひっそり生活していたらしい。

ある時、ヨーロッパからキリマンジャロ登山に来た旅行客が村を訪れてビックリする!「この大自然は素晴らしいじゃない!」

その時彼らは”ないものじゃなくてあるもの”に気づいた!

僕たちの村は何もないんじゃない!何もない自然があるんだ!

それから、彼らは一生懸命英語を勉強してツアーガイドの仕事をスタート!多くの外国人ゲストが僕と同じように大自然を満喫して帰るらしい!

さらに極めつけは彼らがクリエイトしたCoffee Show!!

キリマンジャロといえば一番有名なコーヒーの産地。彼らは実は重労働で大変なコーヒー栽培&製造もおもしろエンタメショーに進化させた!

画像14

生のコーヒーはこんな感じ

これを乾燥させて、殻をむいて、焙煎して、挽いて、初めておいしいコーヒーが出来上がる!

これをショーアップした彼らは天才!僕も実際に体験したのでぜひこの動画をみなさんにも見て欲しい!

画像15

画像16

画像17

画像18

This coffee is most delicious more than Star Bucks!!


まだまだ続く異文化コミュニケーション生活!!

今回は久しぶりに5年前に行ったタンザニアを思い出しながら、いろんな文化の違いを紹介しました!

あー!また一ヶ月くらい遊びにいきたいなー!

また遊びに行けるように、お仕事がんばりましょー!

Have a nice weekend!
See you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?