見出し画像

恒例日曜会の効果とは?

一昨日は結婚記念日でした。

と言うことで、恒例日曜会は結婚記念日翌日会と銘打って開催。

まぁ、名目はどうでもよくて、先週は孫の勝手にお食い初め会、先々週は勝手に孫3ヶ月祝いの会でした。

息子は“まるで、日本全国酒飲み音頭みたいだ”と失笑しながら付き合ってくれます。

この調子だと、次回は“以前は体育の日だったんだよ会”にでもなりそうです。


この会は、基本的に日曜の夜に目の前に住んでいる義弟夫婦と共に、気分転換も兼ねて一緒に食事をして、ビール好きの2人が心置きなく乾杯をする会なのです。

緊急事態宣言で、仲間と乾杯が出来ないから定期的に始まったのですが、お互いに楽しみにしていて、取り留めもない話に盛り上がり小一時間を過ごす。

ただそれだけなのですが。


それでも、やはり色々なことを話すというのは、何かの時に構えずに助け合えるものだと実感します。

仲の良い兄弟だからって、挨拶だけではわかり合えないものもあるし、遠慮や戸惑いを感じたりすることもあります。


こんなささやかな夕食会でも、続けているとやっぱり家族の繋がりを強めるものだなぁと実感している月曜日です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?