今日あったこと

今日、駅で、目がおそらくあまり見えてなくて、さらに声が出せないのであろう、おじいさんがいたんですが、

切符を買おうとしていて、でも多分見えないから、ボタンにすご〜く目を近づけていて、それでもわからないようで、受付のお姉さんに聞こうとしていました。

(このタイミングで、見てた私が手伝えばよかったんだよな…)

でもそのおじいさんは、声が出せないから、声にならない声で、お姉さんに気付いてもらおうとしてました。

お姉さんは作業中だったからかもしれないけど、気付かなくて、そこでやっと私が声をかけてお手伝いしたんです。

(↑遅いよな…反省…)

「◯◯駅ですか?」って聞いたら コクリ。って頷いたので、その駅の名前のボタンを押して、切符をお渡ししました。

そしたらそのおじいさん、すごく深くお辞儀をして…
さらに目に涙も浮かべていて。

声ではなかったけど、一生懸命「ありがとう」って口で言ってくれて…。



私もちょっと泣いちゃった。手伝っただけなのにこんなに感謝されると思わなくて。


考えすぎかもしれないけど、そのおじいさんは、誰かに手伝ってもらうのがすごく久しぶりなのかなって、そんな気がしたんです。

って、私が勝手に想像して勝手に泣いただけなんですけども。


でもそうではないとも言い切れないよな、と思うんです。


何が言いたいかっていうと、うまくまとめられないけど、身体の不自由な方が暮らしやすい環境を整えなきゃいけないよなってことです。
(結局 普通のオチ…なんかごめんね)


ただ、おじいさんの幸せを祈るばかりです。


俺たちでよりよい社会を作っていこうな!


最後まで読んでくれてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?