文字を書けるようになるために

昨日の記事にも重なりますが、『文字』についてです。
文字のお話を何回かしてしまうくらい課題だなと感じています。

自分は今、文字を書けるようになりたいのでこの『note』を始めましたが、
更新はしっかり続けていこうと思います。

自分の文字能力は本当に無くて、早く改善しなければ沢山の方にご迷惑をおかけするなぁと思っています?
インターン生になってから、
文字でのやりとりも増え、文章を作るのに考えて多くの時間を使ってしまっていました。
文章の組み立て方や言い回しなどは繰り返し経験して、覚えていこうと思いました!

文字を書くにあたってももっと『企み』が必要だなと感じます。
この活動がどう繋がって、どこに影響を与えるか。
この辺が自分は、
まだまだ考えれていないので訓練あるのみです。

文字を無駄にせずに最大限使うためには、
西野さんが立ち上げた
『レターポット-LetterPot』
がやっぱり、めちゃくちゃいいなぁと思いました。

↓レターポット
https://bit.ly/3uHwS6F

※レターポットは、1文字5円で購入したポイントを使って、気持ちを伝えたい相手に手紙(レター)を贈ることができるサービスです.

レターポットを使うと、一文字ずつしっかりと考えて大事に書いていくんです。
という自分ももっとしっかり考えて送れば良かったと思ったりもします。笑

それが相手に送られて、次は相手の文字になる。

そしてまた、次の文字になる。
自分の文字も誰かから頂いたものですが、それが繋がってるのが可視化されるとめちゃくちゃ面白いと思いました。
是非一度、試してみると面白いです。

このnoteもまだ、とりあえず続けるという段階ですがもっとレベルアップさせていきたいと思います。
今日もお疲れ様でした!
お読み頂きありがとうございます!

またよろしくお願い致します😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?