『凡事徹底』

特別ではない、なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと。
または、当たり前のことを他の追随を許さないほど極めること。

特別なことではなく、毎日みんながいつもやっていること。
挨拶や掃除、投稿や発信。
当たり前に挨拶をしたり、笑ったり!


なんでもない当たり前のことをやる上で、
特別な才能は必要がないんだと思いました。

だれでも出来ることしかなくて、練習しなきゃ出来ないような難しいことを続けているわけではないので、今から出来ることしかないと思いました。



凡事を始めるのは多くの人が出来ると思いますが、
その凡事を『徹底的にやり続ける』という部分が本当に大切だと感じました。
その時の一つ一つの差は小さく見えますが、日々追求していくといつのまにか大きな差になると思います。
誰でも出来ることをやったか、やってないかだと思いました。

このだれでもできることも徹底できていないのに、次の段階のことや+αを考えていたりしました。


その当たり前のことを
徹底的に続けていくことが最終的に『習慣』になっていくのだと思いました。
習慣は偏りもないもので、なにかに左右されるものではないと思うので、
その一つの行動パターン『習慣』になると本当に強いなと感じました。
習慣にまでなるには、継続力も必要でそれらも身につくのだと感じました。

習慣と並んで『クセ』というのも似ているけど、少し違うなと知ることが出来ました。
クセは習慣と反対でクセが出てしまう場面は同じで偏りがあるようです。
無意識の中でやっていて、自分でも気づかないうちにあると思いました。

悪いクセは本当にこびりついた『悪い習慣』になってしまっていて、
なぜそのクセになったのかをもっと深掘りして向き合うことが大切だと思いました。

当たり前のことをやり、継続すると決めていきます。
この、文字を書くことも誰でも出来ると思います。
文字を書く量考える量を増やしていき、発信を継続していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?