『情報共有の大切さ』


チーム内で情報を共有することが、めちゃくちゃ大切だと感じました!!
何かトラブルがあった際など、全員で共有しておけば次に問題があった時に対処が出来るので『共有』は本当に大事だと思っています。

先日、自分は
『やらかした!』
と思った出来事があったのですが、そのあとにその出来事を共有していませんでした。
(またやらかした!)

その理由としては、
自己完結してしまったことや、その場にいた方には共有してある、と勝手に自分判断してしまいました!!
そのため、
チーム全体に共有されるまでに時間がかかってしまいました。
きっかけがなければ共有もしていなかったと考えると、とんでもないことだと思います!

今日はお昼に、
先輩のべぇくんと同期のりなちゃんとご飯に行かさせて頂いたのですが、
そこでさらに共有の大切さを教えて頂きました!

問題が起きた時などはそれが一つの事例になっていきます。
その『事例』を残しておくのって大事だと教えて頂きました!
その事例が、今後のトラブルの際に役に立つ可能性もあるわけで、問題があれば一つ一つ事例として蓄積していければと思います。
共有は、すぐにしたいと思います。

自分の中だけで整理して、留めないこと。
これも『他者目線』で優しさだと思います!
チームなので、めちゃくちゃ大事なことを教えて頂きました!

今日もお読みいただきありがとうございました!
明日も頑張ります!😊


↓西野亮廣エンタメ研究所


↓先輩べぇくんによるクラファンが本日より開始されました!! 
移動販売も始めるようです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?