むきゅの作品紀行録 ver2020

2019は?まだ未熟でプラグインも出そろっていなかったのでナシです。
初めての記事がこのような内容になってしまい恐縮ですが、今年携わらせていただいた動画計32本につきまして覚えている限りで解説していきます!!

1月3日に投稿されているので恐らく年末にはMIXが終わっていたのかもしれません。HoneyWorksさんの曲はマスタリングしたとき板波形になりがちなので注意してマスタリングした記憶が強いです。

こちらも同様。もはや似すぎて同じ曲だと思っているくらいです。上ハモリが煌くので(おほぉぉぉぉぉ)ってなりながらMIXしてた記憶があります。
ハモリが納得いくのはやっぱりいいですよ。うん

乃木坂46の曲です。版権上の配慮でこうゆう曲を依頼してくる方は珍しいのですが、正統派アイドルソングなのでとても下ハモが気持ちいいんですね。
アイドルソングは未開拓領域だったので貴重な経験でした。

UTAUです!恐れ多くもMIXさせていただきました。ハモリが別ボーカルになるパターンの曲は意外と溶け込ませるのが難しいためそこの調整はちょっと頑張った気がします。

DECO*27さんの曲もなんですが、板波形にさせようとする傾向にある為今年MIXしたなかで特に難易度が高かったです。
特に音圧調整という面では頭抱えましたし今でも納得行ってないのがすっごいもどかしい…やっぱ日々研究ですよぉ…

これに関しては様々な人からいっぱい依頼が来るのでデータベースはたくさんあるんですが、動画別にMIXに変化をつけるのが大変です。次来たらどうしよう…いっつもそればっかりです。この曲で悩むのは。

『お前は何したんだ?MIXしてないだろ!!バシバシ』いたいいたいたたかないで…
3:52~のカットアップをやらせて頂きました。
同動画なのですが、

こちらではマスタリングのほうもやらせていただきました。この動画のマスタリングで意識したのは『音量の自動調整』の影響を受けない事です。多分オンオフしてもほぼほぼ変化ないはずです。大体-14LUFSあたりだったはず。

とむくんのオリジナル楽曲のMIXをさせていただきました。ミクちゃんverに存在しないハモリを乗せてしまったのがちょっと罪深いですね。罪悪k…何でもないです。

ミクちゃんverは2mix版をいただいたのでマスタリングをさせていただきました。普段は既存の曲なのでこれもとっても貴重な機会でした。どーじぴーさん!とむくん!ありがとう!!!!!!
アルバム収録曲として配信もされているみたいなので是非!

僕に依頼してくださる方の中で数えるくらいしかいないパワフルな歌い方をする歌い手さんです。
ラスサビ前はラジオ効果のためにEQで削る他に本家様が何だか独特な空間感があって僕はそれをフィルターだと判断し、実はフィルターでも削ってるんですね『喚く僕は~』のあたりで若干妙なこもり方をしているのがわかると思います。

飽きるほどたくさん依頼が来る割にはコーラスのメリハリが付かない。何回来ても課題です。下手に音圧で何とかしようすると失敗する曲だというイメージがこびりついて離れないです。あとハモリの録音は絶対してもらうべきです。Bメロ終わりのハモリが独特なラインをしているので…

パロディMVも僕が作ったやつですね。まずMIXですが、この曲は僕の得意分野で困った点もなかったので割愛しますね『何も語ってないじゃないか!!』しょうがないじゃないですか。この曲はMVパロについての方が語ること多いんですよ。静止画のようにみえて結構凝ってるんですね。実は最初の色が変わっていく所、最初は読んで書き写していたんですがだんだん文字がにじんできて読めなくなったのであえなく断念そのまま本家からお借りしました。

画像1

こんな字読めるわけないだろ!!ってことでゆるしてくだせぇ。
最初のクラ―いとこは

画像2

こんな感じに『ノイズエフェクト』をつけて、

画像3

『ビネットエフェクト』とか呼ばれるんですが周りが若干暗くなるプラグインです。これをだんだん強めていく。といった感じです。文字は本家に似たもののフリーに『源ノ明朝』というフォントがあるのでそちらを利用。

画像4

これとかはシェイプやエフェクトの駆使なので文字じゃちょっと説明できないです。同じような映像を作りたかったら僕に依頼しよう!!(最低)

とってもリバーブの映える曲なんですが、急にリバーブを止めなきゃいけない止めないといけない場所が多かったのでオートメーション描くのに苦労した記憶。僕はオートメーションを書く必要があると判断した場合はペンタブを引っ張り出します(オートメーション描く専用に持っている)

-1です。珍しいキー変更でした。曲が公開されてからだいぶ立っていたんですが、この依頼がきて初めて聞いたんですよね。
結構安定しないとこが多い曲なのでMIXは結構細かいとこまで気を配り頑張りました。

テープストップをしたことが記憶に残っていますがエロい感じをMIXで表現するのは難しい。というのを思い知らされた曲でもあります。大変お勉強になりました。

元気な歌声で癒されながらMIXした記憶、『シェイクスピア』という歌詞が印象に残ってます。ハモリが気持ちいいです!
実は同じ曲をこのあと他の方から受けたんですが、そこで大事件が…!?

珍しくロックなのにハモリの気持ちいい曲でした。原曲のエロチックな感じのMVが結構印象に残ってます。
MIX自体はとても歌が上手で過剰な補正とかは全然要らなかったです!

自分で作ったグルグルMVで酔った記憶があります。
そしてお願いです。1920×1080の動画で動かしてほしいとか言わないでほしい。切れちゃわないように表現すると幅が限られるので死んじゃいます。桜吹雪はTrapCode Particlerっていうお高いプラグインです。
MIXは僕じゃないです。

絶対受けることは二度とない曲だと思ってました。
低域が結構出る歌い手さんなのですが味を残しつつもこもこしないようにする調整が大変でした。

たしかステムいじってキー変えました
リズムがとてもテクニカルなのでMIXも結構苦労した記憶が強く残ってます。

毎回思うんですけどこの曲オケが割れてる感じするんですがこれでいいんですかね?
この曲オケとのバランスが上手く取りにくくてMIXでは結構苦手です。

この曲、歌詞を聞いててもしかしてコロナムードの事を言ってる?って思ったんですが多分違ったっぽいですね。
うつけと違ってあまり考えなくてもサクサクとMIXできました!

この曲ハモリが非常に特殊でフォルマントをかけないユニゾンなんですよね。むぉうぎぅえんくぅあああい みたいな
フォルマントをきるのがちょっと面倒です。パンもオートメーションめちゃくちゃ書いた。たしか

先ほどの歌い手さんでいってた事件が起きた曲です。メロダインのエラーでMIXを1からやり直す羽目になったやつです。同じことをもう一度やるだけ、と簡単に思えますがほぼ完成していた物が無にされたらいやですよね?この恨みをぶつけるあてもないです。とむくんのMIXをこれ以降担当していない理由に関してはご想像にお任せします。つまり察して。

僕には優しい声のMIX依頼が早々来ないので貴重な体験をさせていただきました。
この曲はさっきも言った通りなかなかMIXに変化がつけられません。むずかしぃ…

この曲の話が上がるたび僕のMIXの師匠から『え?なんで歌わないの?なんでなんで??』って言われるんですが英語がスラスラ歌えないからです。正直この曲スラスラ歌える人尊敬します。

ヴィランをMIXするとどうしても録り音の関係でノイズがすっごい気になっちゃうんですよね。このMIXしたときにたしか決心したんです。ノイズ対策に真剣に向き合おうと。

ノイズに真剣に向き合った結果です。実は僕がコーラスでちょっと歌ってるんですが気付くかな??
これもハモリがめちゃくちゃ映える曲でした!!!

これ半年近く投稿されてなくて多分没になったんだろうな…って思ってたんですが単に投稿してなかっただけらしくて、投稿して頂いたことに感謝感激でした。ありがとうございますっ!!!!

で?君は何をしたの?エンコード?そんなのチャッとプリセット組んで書き出すだけでしょ?簡単ジャン。
甘すぎです。僕は毎回エンコードの際設定に真摯な姿勢で向き合ってます。プリセットさして終わりとか言っちゃ悪いですが有り得ないです。そんなのでお金1000円も2000円も取ってるとか頭おかしいんじゃないんですか。って思っちゃいます。厳しい事を言うようですがエンコードを舐めないでほしい

この曲をMIXする機会がこようとは!!!
カッコイイ感じでとても右手がうずきだすような気分になりました。
でも実際のところマウスのいじりすぎで腱鞘炎でした(ホントに)

今年最後の作品ですね。
とても可愛くて、かっこよくて、ほっこりした気分で落ちついてMIXしました。記憶に新しいです!!

以上です!!

いかがでしたでしょうか!!あんまり細かい解説を長々としてしまうとアレなのでサクっとふーん、そうだったんだーぐらいに見て頂けたなら幸いです。
2020年生活スタイルごとガラッと変わってしまった一年でしたが皆さんはどのように過ごしましたでしょうか?僕はバイトがなくなって生活危機を感じることも何度かありました。ですがみんながMIXで喜んでくれるお陰で今もなお活動を続けられている状況です。2021も大変だと思いますが頑張っていきましょう!僕の新年の抱負は『病気に掛からない!』です。
ではよいお年を!来年もまたよろしくお願いいたします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?