見出し画像

霜降り明星ANN 050602 ~提言観に反した~

00:00 オープニング
       古畑
03:30 発言の場がなかった
09:30 粗品、宇宙一気まずい
    ☆疑似中田
16:30 ☆文末
19:00 ホリエモン
23:15 ★提言観に反した
30:00 せいやの悪口
36:30 Twitterの反響
40:00    タイトルコール
42:30 浜田さんMCやりすぎ
46:15 ☆餃子めっちゃ食うた 
54:30 霜降り交遊録
    ☆神田愛花
    ☆よゐこ有野
    ☆中田カウス
67:45 ピリオドチャンピオン
    ☆イラストとかで見る時は2つなのに実は一個だけやん
    ☆袖なしカーディガン
    ☆粗品が見たらうぇって言いそう
    ☆ハンマー投げ
    ☆黙れや
    ★こんな事する奴と一回話してみたいわ
    ☆湯船で射〇したらこんな感じになるんちゃう
    ☆見るわけねーだろ
72:30 野党
    ☆島田紳助のCM
    ★最新のゴルフゲーム
    ☆一応はい
    ☆来週のこことここ 
78:00 一行
    ☆ドストエフスキー
    ☆フシギバナ
    ☆奇人
    ★ロイ
83:15 ポケットいっぱいの秘密
    ☆行ってらっしゃい
86:30 エンディング

オープニングの古畑のBGMは、Spotifyバージョンになっていました。
どういう仕組みになっているのでしょうか。

今回の件について個人的には、松本さんに審査員はしてほしいし、松本さんが作ったお笑いの世界に特に不満もないんですが、確かに松本さんを神格化、絶対視しすぎなのはどうなのかなと思いました。(あちこちオードリーでもそれらしい発言はありましたが)
あとは当事者として相方であるせいやさんはともかく、色んな所で色んな方が松本さんを擁護し中田さんを非難する発言が見受けられましたが、個人のYouTubeで勝手に言っているだけなので、合っているかとか、どの立場で言ってるかどうかではなく、発言の多様性自体は認めるべきかと思います。THE SECONDを飲み込むような勢いで、逆に中田さんの影響力が凄いなと思いました。
もし松本さんが審査員を減らすといっても(真意はそこではないと思いますが)佐久間さんだったり、有吉さんだったり、松本さん以外にも影響力のある人もいて、松本さんの作ったルート以外にも売れる道はあると思いますし、松本さんの代わりの審査員といっても千原ジュニアさんあたりが務めると思われるので、それでお笑い界の何になるんだとも思ったりしました。

せいやさんについては、新しいカギで共演もありましたし、どちらかというと中田さんを肯定的に見ていると思っていたので、Twitterで発言が流れたときはビックリしました。このラジオを聞いて、イニミニの意味とか眠れなかったとかを聞いて、やっぱりせいやさんはせいやさんだと思って何となく安心しました。
宮迫さんの先輩じゃないのくだりもそうですが、失礼ながらせいやさんは意外と頭がいいというか発言に筋が通っていると思います。
逆に粗品さんはこの騒動を目いっぱい楽しんでいるようで、ナチュラルボーンなんだなと思いました。
ZOOM騒動のポケひみの時もそうですが、総じて霜降り明星の強さを感じた回でした。
   
     

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?