イケハヤ大学何回目かな?成功への一歩!!

皆さんこんばんは!この時間に作業する習慣をつけようと思っていましたが、昨日はうちの息子が隣で遊んでくれと騒いで騒いで深夜になってしまいましたwwwせっかくの休みなんで、遊んであげることにしました!!

さて、イケハヤ大学のアフィリエイト企画はどんどんきます。今回もこれ!

アマゾンAudibleです!

悔しいけど、まだ審査に通ってません。これ相当稼げるんでしょうね、毎回この話です。あー、じれったい。

さて、今回の定期便の内容ですが、5点の注意事項がありました。

1.単純に作業量が少ない

2.単純にアウトプット量が少ない

3.効率が悪い努力をしている

4.波に乗る意識がない

5.言われたことだけをやっている


1.単純に作業量が少ない

ということですが、イケハヤさんの基準値で話すならば、一日にyoutubeの動画3本くらいあげてください。とのことです。私は以前にyoutubeの動画作成をしていましたが、確かに1日に3本くらいなら撮影と編集までできました。しかし、副業という観点からその作業量というのは相当大変ですね。。。実際、それなりのできのものを1本作るのに2~3時間かかります。3本なら半日かかります。ホエーって感じの作業量ですよね?しかし、それが基準なんですよ!!!

いろいろ調べてみましたが、以前イケハヤさんは1日に7本の動画をあげてましたwwww笑うしかないっすwwwwwしかもイケハヤさん子持ちなんですわ。子供に邪魔されてるのによくやってるよね。。。

ということで、少なくとも10時間くらい時間かけないといけません。私はというと、1日3時間しかやっていません。怠け者だああああああ。。

2.単純にアウトプットの量が少ない

これ相当大切かなと思います。いくら作業していても、内容がなくただの作業だとしたら、何の改善にもなりません。とりあえず言われたことは少なくとも10回くらいやってみてコツをつかみ、改善してまたやるといった具合に、「PDCA」を回していかないとよくなっていかないですよね。

※PDCA←わからない人、さあググりなさい。(笑)

なのでメールを読んだらその日にすぐ行動して何回も繰り返していく中で、答えに近いものを探すしかないというほんと当たり前のようでなかなかできないことをやっていかないといけませんね。

私は、うーん。とりあえず、おとといの記事に画像付きのアフィリエイト貼り付けてます。ついに画像付きのものを載せれるようになったんですよ!!!

私の記事を見てくれた方なら、これがどういった成長かわかりますよね?

※ちなみに、楽天とアマゾンの画像は載せれていません。

知りたい方はコメントください。

3.効率が悪い努力をしている

ついにきましたね。効率。。私は効率についていつも悩んでしまってそこで折り返してきました。自分に言い訳をして、効率が悪いからなかなか成果がでないのか?なんて思ったりしてきました。しかし、わたしの意見をこの話に混ぜて考えるなら、効率のいいことなんてスタートからできるわけがない!!ということです。コンサルにたのんでとりあえず効率の良い方法をきいたところで、別の分野に進むときにまた効率のいい方法を探さないといけない。

1,2のことがあったうえでの効率なんですよ!!

人に聞くんじゃなく、自分のやり方の中から一番効率のいい方法をみつけ、それにフォーカスし、さらに効率のいい方法を見つける。

こういったサイクルを1年くりかえして自分の財産が築かれていくんだということなんですよね。私は、ちなみに私の最大効率に思っていることは、このnoteでの記事を書いていることかな、と感じています。youtube、インスタ、tiktok、Facebook、Twitterとアカウント3個ずつ作って試行錯誤してきましたが、何一つ成果がでていなくて、1000人くらいいったところで諦めてしまいました(ツイッターとtiktok)。3年くらいかかって1000人しかいないなんて、ダメな人ですよね。。。

今回はnoteやってますが、相当効率よくフォロワーさんが増えてくれました。ほんとにすごい!!!ちなみに、このイケハヤ大学の第1話に目標フォロワー1人と書いてありますが、ここに行くのに1か月かかると思ってました。うれしいです。ほんとに。

私はそういった経験からこれが最大効率のやり方だと思っています。効率を求めてもっと上のレベルが見えたらうれしいです。。

4.波に乗る意識がない

これについて、深い話がかかれているのですが、要約すると、時代の先端を見つけそこにとんでもない努力をそそいでみたら、結果がとんでもなくでます。という内容でした。たとえば、オンラインサロンのような、次世代に流行りそうなものは今からやっておくほうがいいですよね。

ちなみに、今波が来ているのが、Amazonオーディブルです。

これを教えてやってんだから、やれよ!ということでしょう。波に乗らずにこういった話を聞いてもすぐに動けず、もしくわ動いたとしてもフォーカスせず適当にやっているようであれば、成功をつかむことはあり得ません。そうですよね、youtube参入ももっと早くしてればライバルは少なかったのに、いまでは芸能人来てますからね。。。

最新の情報に敏感になり、とりあえずやってみる。そのやってみるっていうレベルを一段あげて3か月くらい集中してみる。失敗なら情報を集める。3か月したら。。。というサイクルで生きていけば、時代の潮流をつかめるのかもしれませんね。

私も今やっているnoteがゴールではなく、5gの時代が来たときにオンラインツールの使えない状態では何もできないと思っているので、常にアンテナ張って、即行動3か月!!という気持ちでやってみようと思いました。

5.言われたことだけをやっている

はい、まさに私はこれです。イケハヤさんに言われたことだけやってます。これでは結果が出ないんでしょうね。自分の中でどうやってやるのがいいのか試行錯誤しながら常に進化していくサイトを目指してみようと思いました。とりあえず、毎日更新、毎日進化っていう目標ができましたので、さらには、新しい分野に目を向けてみたりするためにも情報収集をしたり、やってみたりしていく中で最大の効率で結果に結びつけるということを念頭に進めていきます。

そして、今日も一つアフィリエイト商材を載せます。

私のサイトはお金をとれるようなレベルではないので、無料登録でお金になるような広告を最初は張ります。

応援してくれる方たちは無料登録してくれると嬉しいです。初めての報酬がいつになるかわかりませんが、こうやって一つづつクリアしていくしかないですよね?

これから副業等を始めていく人で、成果の出ていない人いたら、私にコメントください。一緒に成長していきませんか?








サポートしていただけたら嬉しいです😃世の中に有益な情報をどんどん更新していくモチベーションになります!!