無い

自分のことを知りたがる人間がいなくても自分のことを知ってもらいたいという欲求が生じてしまうのは、僕の環境適応能力に欠陥があるような気がする。

という前置きだけが脳裏に発生したまま何にも発展することが無かったので蛇足をば。

未解読の無惨な途中姿を晒した後すぐに非公開になった阿/吽(全て此の世の所為です。)五十音暗号解読について、恐らく今後の進展もないのでここに状況を再公開しておく。

0,解読方法

判明している点については、全てが逆さ語を取る操作で解読できるとされている。(逆さ語:和文をローマ字に変換した後、文を前後反転させたもの。通常の音声を逆再生した時に聞こえる発音がこれ。)

1,阿左

聞き取り:あくうおらぢあいんおあでぬらにののめがきひ
ローマ字:akuuoradiainoadenuraninonomegakih
反転ローマ字:hikagemononinarunedaoniaidarouuka
逆さ語:ひかげものになるねだおにあいだろううか

ここから
・[く]を[ku→k]にする
・[で]を[de→d]にする
という少々強引な操作を行うことで導ける平文が

[ひかげものになるんだおにあいだろうか]
(日陰者になるんだお似合いだろうか)

となる。これが一番それっぽい。

2,阿右

聞き取り:うすえづうおんうふいあくきしむじゃくんえなぬおつ
ローマ字:usueduuonuhuiakukisimujakunenanuot
反転ローマ字:tounanenukajumisikukaiuhunouudeusu
逆さ語:とうなねぬかじゅみしくかいうふのううでうす

現状一番解読から遠い。一応、[うすえづ]→[used]→[desu]→[です]とはなりそうだけど…。

3,吽左

聞き取り:いさあづけてるさをいはさたわくおだずものさ
ローマ字:isaaduketerusawoihasatawakuodazumonosa
反転ローマ字:asonomuzadoukawatasahiowasuretekudaasi
逆さ語:あそのむざどうかわたさひおわすれてくだーし

最初3文字は[いさあ]と発音されているが、[いあさ]のミスであるように思う。聞き取りではよくわからなかったが、文中の[い]は[wi]であるような。ついでに、[は]は要らないような気がする。

これらを適用して復号すると、

iasaduketerusawowi[ha]satawakuodadumonosa
→asonomudadoukawatas[ah]iwowasuretekudasai
→あそのむだどうかわたしをわすれてください

となる。これでも結局前半部分の解読ができていない。

4,吽右

聞き取り:あこぬれまやあおいはたさたえげはすおだわたんあ
ローマ字:akonuremayaaoihatasataegehasuodawatana
反転ローマ字:anatawadousahegeatasatahioaayamerunoka
逆さ語:あなたはどうさへげあたさたひおああやめるのか

よくわからない。[あなたわ]と[やめるのか]は強ち間違いでもなさそうだけど…よくわからない。


誰か…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?