見出し画像

ぬいが愛おしすぎて忘れ物防止タグ買った話

めっちゃスマートタグ(忘れ物防止タグ)とDAISOのダイマしてるけどわたしは単なる100均で買い物するのが趣味の元おもちゃ屋理由あって(ない)新社会人です。莫大な借金はありません。このページからリンク踏んでもわたしには一銭も入らないので安心してリンク踏んでください。わたしに一銭でもくれてやりたい人はgifteeほしいものリストからなんかください(インターネット乞食) gifteeならなんと43円から投げ銭ができる。

長い文読見たくない人向けのまとめ

・忘れ物防止タグはあるとべんり
・ぬいにつけるならMAMORIOって商品がおすすめ
・電話番号書いてあると落し物拾ったときに助かる


スマートタグを買うまで

先日推しのぬいを手に入れた。今回手に入れたぬい、ぱぺちゃ(ぱぺっとチャーム)はプライズのぬいより半分くらいの小ささで、だいたいもち(もちもちマスコット)と同じくらいのサイズ感。頭だけだともちの半分くらいの感じ。

これまで、プライズのぬいとちゅん(ちゅんコレ)を持っていたけど、普段のカバンがパンパンなのであんまりぬいを持ち歩いていなかった。
けど、ぱぺちゃはちゅんよりもさらにコンパクトな感じなのと、あとわたしが個人的にこの前病院の緊急外来で点滴打たれながら手元に常にぬいがあったほうがいいな…………って強く思ったのでこれからはもう常にどこ行くにもぬいの類を持ち歩くつもりでいる。

ぬいを常に持ち歩くと決めて、一番怖いのは落として無くすことだと思う。基本的にオタクのグッズはその機を逃すと2度と手に入らないことが多いのでぬいの類はもちろん一度無くすと後悔の念で枕をビチャビチャにしながらあるかもわからない再販を待つしかなく、プライズのぬいの再販はほぼ絶望的である。
しかもわたしみたいなぬいぐるみにデカ感情を抱える人間はぬいぐるみを無くすことにハチャメチャ恐怖を抱いていて、落ちているぬいぐるみの類を見ると可哀想で胸が張り裂けそうになる。もし奇跡的に再販があって手に入ってもそれはわたしのぬいではないんだな……あのこでは……ないんだ……

わたしは元おもちゃ屋なんだけれどもおもちゃ屋にはもうそりゃしょっちゅうおもちゃの忘れ物が落ちていて、そのほとんど全てが取りにきてもらえないままレジの近くの落し物箱で持ち主を待っている。そういうおとしものを拾うたびに持ち主に返したいと思うのだけど、どうしようもない。ぬいぐるみたちは持ち主の電話番号を言えないし、自力で持ち主のところに帰れないので、ただただおとしもの箱に入れて保管する以外の方法がないのだ。
トイストーリー見て涙するタイプの人間はおもちゃ屋に向いてない。おとしものの多さだけでなく店頭サンプルの人形とかを捨てるたび心が死ぬので……

そうやって多くのおとしもののぬいぐるみを見てきたので、自分のぬいは何があって無くしたくねえ……と思っているし、そしてどんだけ気をつけてても無くすときは無くすし無くしたらヤバイものほど無くすというのを身をもって理解してもいる。なので、何が何でも無くしたくねえという気持ちがほとばしってぬいが届いたあと(代行を頼んでいた)すぐスマートタグを買いに行った。

わたしがスマートタグの存在を知ったのは2年〜1年くらい前、たまたま就活で東京に出て秋葉原のビックカメラで暇を潰していた時で、それがなければ今もわたしは知らなかったと思うし、結構認知度は低いみたいで今もガジェット好きの親や近所の家電屋の人でも(店頭で取り扱いがあるけど)何それ?みたいな感じだった。なので知らない人も多そうだけど、これ超便利だからすごい普及して欲しい、なんならレジ前に置いてほしい。近所の家電屋はTileって商品が置いてあったけれど本当に棚の下の方に隠れてて知らない人はわからないし探してる人も見つからない感じだったので…………

今回わたしはTileっていう商品と、MAMORIOっていう商品の2つを買った。
どちらにするか迷うな……どちらも買うか。

実物見てみないとわかんない部分が結構あると思うし……まあ実際のところ地元の家電屋にはTileしかなかったからTile買ってTileつけてみたら意外とデカくてAmazonでMAMORIO買い足しただけなんですけど……


スマートタグの仕組みとしては専用アプリのインストールされたスマホとかの通信器具とすれ違ったときに、通信器具側がここの位置にこのタグがあります、って記録を一定時間おきに記録して、それがスマートタグのサービス会社のシステムに蓄積されて、スマートタグの持ち主のスマホ等に最近だとこの辺にありましたよって教えてくれる風になっている。
自分のスマホだけだと最後に落とした位置しかわからないので拾いに戻ったら親切な人がおとしものとしてほかの場所に届けてくれてしまっていて見つからない……とかがあり得るんだけど、ほかのスマートタグユーザーがすれ違ったときも持ち主にお知らせが行くようになっているので、見つかりやすさはユーザー数の多さやその土地で普及しているかにかかっている。
要するに、タグ側は今ここにいますよ!ってお知らせできないけれど、ユーザーのスマホとかに探知機・発信機がついてて、いろんな人に手伝ってもらって探す仕組みになっている。(見つけた人に通知は行かず、スマートタグの落とし主にだけ連絡がいくので安心)

その点MAMORIOは日本郵便の配達車にも感知する機械が乗ってるし、JRとかいろんな電車の落し物コーナーに今ここにありますよ〜ってお知らせしてくれる機械があるので今何駅の落し物コーナーにありますというのがわかる分、日本では見つかりやすいと思う。
わたしがぬいにMAMORIOオススメする一番の理由はこれで、せっかく落し物タグが付いていても見つける機械とすれ違わなくて見つからない、ってなったら悲しすぎるので……MAMORIO、自分の使う路線や駅の落し物コーナーに設置してある人で、ものを無くすのが基本的に家の外な人は断然これ買った方がいいだろうな〜
どこに機械が設置されてるかきになる人はMAMORIO Spotのページ見てね

逆にTileはアメリカ発の商品なのでアメリカ暮らしの人とか、海外ではTileのが発見されやすいと思う。あとはTileから音が鳴るので家の中で物失くして探し回ってあちこちひっくり返す人はtileのがオススメ

あとぬいにMAMORIOをオススメする理由は見た目の問題も結構大きい。
MAMORIOはタグの形してて可愛い。小さくて薄くて軽い。Tileは見た目シャレオツなので鍵につけたりしても結構映える感じなんだけど大きいのとタイル型なのでぬいにつけるとちょっと……邪魔な感じになっちゃうんだよな……

赤いほうがMAMORIO、黒いのはTile sport

Tileは鉄っぽい質感で、機会が複雑な分ちょっと重め
MAMORIOはちょっとザラザラめのプラスチック板って感じで軽い

さらにMAMORIOは色のバリエーションがある。今公式サイトで買えるのがフィジカルな感じの赤色、メンタルな感じの黄色、インテリな感じの青と、さらにTHE虎牙道な感じの黒の4色で、SideMのオタクはもうこれで色選びには迷わないのでは?(?)
THE虎牙道Pはチームカラーの黒かフィジカルなレッドかそれとも個人カラーかで迷うかもしれない 羨ましいな……………………

MAMORIOが超売れたらほかの色も出してくれるかもしれない 頼むわ オタクにとって色って超重要なんだわ

ワンサイズ下の高スペック版のMAMORIO Sは白と黒しかないので、Sも複数色だしてほし……頼む

MAMORIOばっかオススメしてしまうけどTileが悪いかっていうとそうでもなくて、何度も言うけどTileはスマホから音をならせるのとTileのボタンからスマホをならせるのがめっちゃ便利で、ものの名前呼びながらなくし物探して周りから無機物は返事しませんって言われる人には超オススメ、MAMORIOもTileも位置としてはザックリしかわからないので、家の中でなくし物するタイプの人はTileのほうがいいかも 無い〜〜……ってなった時に音が鳴るので……あと1分で家を出なきゃいけないのに鍵が見つからなくて家の中ドタドタ走り回る人とか……わたしのことだけど……なのでぬいにつけなかったTileは家の鍵につけました

あと、Tileのボタンを2連打するとスマホを鳴らせるんですけど、これスマホも無くしてしまう人に便利なだけじゃなくてこどもがいるおうちの人はお出かけのときこどもにTile持たせて迷子になったら鳴らしてねって言ったらよっぽど離れてなければ親のスマホが鳴るし、逆に親がこども探してる時はこどもの持ってるtileが鳴るので便利かもしれない……有効な距離が商品によって違うのでアレだけど、Tile proは90メートル有効なので結構大きめのお店ではぐれても鳴らしながら歩いてたら近づくと鳴るので探しやすそう
わたしの持ってるTile sport鳴らした感じだと結構音量大きいのでよっぽど焦って探してる時向けかもしれないけど……
逆にこどもから鳴らしたら親のスマホ鳴らしたら親はすぐ止めれるので便利 こどもははぐれたと思ってギャン泣きしてるけど親は気付かずに横のコーナーで商品見てたりとか結構あるので、こどもが迷子になっちゃった……って混乱して泣いてるときにボタン押せるくらいの年だと便利かもしれない
店中に響き渡る大音量でギャン泣きするこどもと手をつないで店中探し回ったけど見つからなくて元の位置に戻ってきたら親はプラモを夢中で見てて気づいてなかったとかあるので……

1つのタグを複数人のスマホで共有するのもできるから神谷に持たせたタグをPとカフェパレメンバーで見れるようにしたりとかもできる 反応が90メートルあるProを持たせれば駅の北口集合にしたのに南口にいてそっちは南〜〜ッ!できるかもしれない

Tileは大きめ重めなのと音が結構大きいので、ペットの犬猫とかにつけるなら首輪につけても重くない、MAMORIOのが向いてると思う 神谷は181センチ成人男性なのでTile首から下げてても気にならないと思う 500円玉二枚分くらいの重さだし


スマートタグ、気になるけど4000円はなかなか……手が出せないな…………って人、Tile sportとTile styleは今Amazonソフトバンクセレクションで1500円以下とかいうゲロ安になってるんで是非……わたしはそれを知らないで普通に家電屋で4000円出して買いました
電池が変えれる新モデルのTile Proが出たので前モデルのProシリーズのTile sportとTile style が値下げしてるんだけど前モデルとはいえ高性能だし、防水機能もついてるので電池交換できないだけで1500円ならとりあえずお試しで買ってみてもそこまで懐は痛まないと思うので おんなじ電池交換できないMAMORIO が4000円くらいだと思えば大変お安い。基本的にスマートタグって電池変えれない消耗品だしね


ただ、MAMORIOやTileも知らない人が見つけてくれたとき、見つけてくれた人がスマートタグを知らなければ何の意味もないので、無くしたら困るものには電話番号を書いといてもらえるととても助かる……とわたしは思うのでわたしのアスランぱぺちゃにつけたMAMORIOの裏面には電話番号書いたシールを貼りました 写真だと消してあるけど黒い部分に電話番号を書いてある
結構ボールチェーン外れてストラップ無くしたとか多いのでわたしはぱぺちゃのボールチェーン外してタグはリングでつけている サタンは安全ピンでぱぺちゃアスランの肩近くに来るようにしてある


あと、ぬいぐるみ何個も持ち歩くとか、プライズぬい取るのに財布の中のお札全滅したとかでスマートタグを買うお金を捻り出せない!って人とか、無くしたくないものよりスマートタグのが高くてスマートタグ無くしたらいやだあ……って人は100均とかホームセンターで鍵につけるタグ買うといいと思う DAISOならフィジカルな赤メンタルなイエローインテリな青、さらにFRAMEな緑の4色が各2本入った全8本で税込108円 とてもお安いので………………ホームセンターだともう少し小さいのが数十円で売ってると思うし……

MAMORIOより鍵用のタグのがでかい……

本当に、落し物拾ったときに電話番号書いてくれてるのが一番助かるので………………小学校とかで持ち物には名前を書きましょうって言われてると思うけれど、名前だけ書いてあっても拾った人は基本的に連絡のしようがなくて困ってしまう……電話番号を……電話番号を書いて……
あとはなるべく電話番号がわかりやすい位置に書いてあると助かります……落し物拾った人、細かく中まで確認しない人もいるので……


あとおとしものとは全然関係ないけどDAISOのビニールポーチがぱぺちゃ用キャリーケースか?ってくらいジャストにいい感じだったので見て 2人はいる四角いやつ買い足そうかと思ってる……カフェパレ5人運ぶ用に……でも一人あぶれて可哀想なので2人ユニットのPがマジで羨ましい………………いいな………… 5人はいる横長のほしい アニプレックスさん……あの……ぱぺちゃ用のキャリーケースとか……作りませんか……?

一人用ポーチが曇ってるのはLove your self の文字が顔隠して邪魔なので爪やすりで削ったからです なんかいい方法あったら教えて欲しい……除光液とかで消せんかな……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?