野分来りて笛を吹く

くそ痛ぇ!

なんと右脇、まさしくアポクリン汗腺のところが

ズキズキ痛むんですわ。もちろん腕を上げるとかとんでもないし。

心臓が悪いとかならそれでええんやけど、きっとこれ線維筋痛症&気圧のせいだから。台風のせいだから。

さすが帝王の風格。ギターがめっちゃ変更されとる。しかし相変わらずステージ上にアンプを設置せずスピーカーも排除したシステムは健在のようで、

これだけの重さながら綺麗に分離して聞こえるのはライブとは思えない素晴らしさ。


しかしなんだね、最近ちょっとNEOGEOの話をしたり(ハイスコアガールは見てない)することがあって、まあ青春ではないけどギリギリ若いときに遊んだわけ。

ストⅡよりもガロスペと竜虎やりこんだから。KOFはそんなに。

でもゲームはファミコン時代、ファミスタから始まって色々やりましたけど、『ベストプレープロ野球』と『サラブレッドブリーダー』が今でもやれるほどに好き。

難易度は低いのだが血統の広げ方は一番これがいい。自分の育てた馬の血統も繋げていけるから。ただ割と強烈最強馬ができやすい反面、馬の体調変化が大きくてレース使いにはそれなりのコツある。ウイニングポストのように出れば勝つ!みたいな感じではない。ダビスタよりもっと血統調教に寄った感じ。あと能力の伸びとかもさほどなので初戦でもうある程度わかっちゃうのが欠点。

そしてこれ。この00はPCなんだけど今やプレミア。持ってたんだけど親が捨ててました。今9万くらいなのね中古・・・・

もちろんファミコン時代からやりまくってたのでこれはうるさいよ(笑)

なんたって数値を自由に変えられるのでスポーツ新聞見て実際の成績に近づくように能力入れてなるべく本当のペナントと同じようになるようにする『逆シミュレーション』してた。

なつかしい・・・・

なんか年を取ったんだなぁと感じるわ

投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。