マガジンのカバー画像

映画感想

48
映画備忘録
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

フード・インク 感想 資本主義と持続可能性と人間心理の矛盾について考える

フード・インクという映画を見ました。 私はドキュメンタリー映画初めて見たんですけど…こんなに面白いんだーと思いました! 内容一言で言えば、アメリカの食と資本主義(大企業)の関係暴露映画。 除草剤に強いコーンを遺伝子開発する→除草剤を売る→大量生産する→コーンを家畜の飼料にする→本来草食の家畜は、コーンを食べるせいで胃の中にO157菌が発生→子供の死亡事故発生→消毒のために塩素(化学物質)使用の悪循環ループ 遺伝子操作されたコーンや大豆などは大企業が特許を取得しており、農

シン・ウルトラマン 感想 2作目は駄作とはまさにこのこと

Amazon primeでシン・ウルトラマンが配信開始されましたね! シン・ゴジラも同様にAmazon primeで見て、邦画アレルギーの私の概念をいい意味でぶち壊してくれました。 石原さとみという名女優(そして世代ドンピシャ)の名演技が光っていました。それっぽい台詞を高速で流す「THE なんかそれっぽい政府映画」って感じ。新しくて衝撃だったのを覚えています。 シン・ウルトラマンも同様に世代ドンピシャ、私が一番好きな女優・長澤まさみがヒロインだったので映画館に見に生きたか

アンナ・カレーニナ 感想 演出◎原作再現力・キャスティング×

Amazon primeで「残り4日」ってなってたので急遽昨日見ました(笑) 評価数がすごい多いので有名作なのかなー?と思いまして。 感想は演出がすごく面白い!(舞台風) 話は原作(名作小説)があるようなのですが、その再現ができていないように思ったので残念、といったところ。あとキャスティングがミスマッチでは?と思いましたね。(海外映画では珍しく) あらすじ昔のロシアの貴族階級(?)のお話。 政治家の貞淑な妻は、一児の息子を持つ美しい母。結婚は愛がない。舞踏会で知り合った青