見出し画像

パワプロ2022 作成選手 進藤達哉(1998年)


画像(NintendoSwitch スクリーンショット)

進藤 達哉、所属球団…横浜ベイスターズ(現 横浜DeNAベイスターズ)、背番号…1、三塁手。打撃フォーム…スタンダード1。投打…右投右打。基本能力…弾道3、ミートE43、パワーC68、走力C66、肩力A88、守備力S100、捕球A85。金特殊能力…ストライク送球、魔術師。青特殊能力…対左投手B、回復B、バント○、高速チャージ、意外性、決勝打、満塁男。赤特殊能力…併殺。
選手能力
打撃成績(1998年)…打率2割4分1厘、14本塁打、54打点、0盗塁。ポジションごとの守備力…一塁B70、二塁A80、三塁S100、遊撃A80。緑特殊能力…人気者、慎重盗塁、積極守備、チームプレイ○。
守備力・起用法 など
パワナンバー…10800 72034 09137。氏名…進藤 達哉。プロ年数(1998年時点)…11年目。誕生日…1995年1月14日。年齢(1998年時点)…28歳。出身国・地域…日本・富山県。経歴…高校卒。背ネーム…SHINDOH。よびかた…しんどう。ボイス…なし。装備品…バット 木、グラブ オレンジ、左リストバンド 白、右リストバンド 白。
プロフィール

パワナンバー

10800 72034 09137

成績(1998年)

打撃成績

124試合 456打席 390打数
50得点 94安打 19二塁打 1三塁打 14本塁打 157塁打
54打点 0盗塁 0盗塁死 8犠打 3犠飛
52四球 5敬遠 2死球 75三振 14併殺打
打率.241 出塁率.331 長打率.403 OPS.734

表彰

  • ゴールデングラブ賞(三塁手部門)

紹介文

 「史上最高の三塁手」と評されるほどの名手。その守備力は味方投手陣や横浜時代の正捕手だった谷繁元信も「幾度となく助けられた」「安心感が半端ではない」と絶賛するほど。(打率は低いが)勝負強く一発のある打撃も侮れない。
 1998年は駒田徳広、ロバート・ローズ、石井琢朗とともに球界屈指の鉄壁内野陣を結成し、横浜のリーグ優勝、日本一に貢献した。リーグ優勝決定試合でも勝利打点を叩き出すなど、勝負強さも健在。
 現役時代から石井琢朗(当時横浜)や平野恵一(当時オリックス)に守備を教えることもあり、一緒に守る内野手にとってはまさに「生きた教材」と言える存在だった。

ひとこと

 内野がもう「鉄壁」通り越して「金城鉄壁」。
 (金城鉄壁[きんじょうてっぺき]…簡単には落とせない城のこと。転じて、非常に堅い守り。かつてベイスターズにいた外野手のことではない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?