フルリタSS 「ぐちゃぐちゃの色」

「ねえフルミネ、明日の目的地は?」

「"助手として"、あなたの使命を遂行する手伝いをするのが私の仕事」


フルミネ・エーレという主人に出会い、だいぶ月日が経った。

かつての世界では、『リタ・シンフィールド』という商品に値が付き、金と所有権が定期的にやり取りされていた。ゆえに、私の主人は数ヶ月に1回、時として数週間に1回変わっていくのが普通だった。
そして、それが当たり前の日常に過ぎなかった。


だが、たどり着いたここでは人身売買というものはあまり活発ではなく、フルミネ・エーレもそれに手を染めている様子もない。
最低でも向こう数年は彼女の下で過ごすことになる。

不思議だ。
私自身の考えなど、この主従関係に深く影響を及ぼすべきではない。
だが、愛着の情が我々2人の間で『起こっている』のだ。

優秀な武器としてでなく。使い勝手のいい娼婦でもなく。
人間として、私を見ている。

なぜだ?なぜフルミネ・エーレはそんな風に私を見る?

外での身だしなみを整えるために、とフルミネから使用許可の下りている姿見で自分を映した。

何か、色が混ざり込んでいる。

なんの、色だ?
私は、フルミネ・エーレを「どう思っている?」


ステラバトルで戦うのはフルミネの方。私は、フラワーガーデンで武器を振るって戦うことはできない。

すぐ迷子になるフルミネを導き、目的地まで辿り着かせるガイド役はできても、この手でロアテラの脅威を叩き切ることはできない。
私はシースで、フルミネの振るう武器だから。
武器を振るう腕は、フルミネのものなのだ。

道具であることに、満足できなくなっている自分がいる。私は、フルミネの何になりたい?
フルミネを主人として仰いで、それだけじゃダメなのか。

わたしは、フルミネのことが、すき?

異常事態でもないのに、拍動が強くなる。
こんなの、混乱した人間そのものじゃないか。
背後を取られたら、すぐ殺される。

姿見に自分を写す。
困惑と、幸福と、羞恥の色が、ぐちゃぐちゃになって私を取り囲んでいる。

見ていられなくて、慌ててゆるめのトレーナーから外行きのパーカーへ着替えた。

自分の戸惑いに気を取られていては、また主人が迷子でどこかへ行ってしまう。
せめて、ガイド役は務めなければ。
私は、フルミネ・エーレにとっては"助手"らしいから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?