見出し画像

新連載、4章(下)

生化学は4章の後半ですね。


動画は、前回の後半部分を見てくださいね。


糖尿病は、近日話題の「人工透析」とも関係が深いですよ。

糖尿病で合併しやすいものの中に「腎症」があるからです。

実際、人工透析になる人の約半分は糖尿病に由来しているそうです。


前回予告していた新連載が始まりました!

「ギモンがとける 国試もとける 生化学生理学解剖学」です。

ここでの「国試」は、看護師国家試験のこと。

昨年までの連載は、

入学前~看護学生1年生をメイン対象とした生化学生理学解剖学。

今年の生化学生理学解剖学は、

主に4年生(や、来年の合格を目指す人)向けです。

とはいえ「いきなり読んだら、ちんぷんかんぷん!」にならないように、

文字数やスペースの許す限り基本的な部分も入れるようにしています。


ナーシングキャンバスは看護学生向けの月刊誌。

大きな書店や図書館等にはあると思いますので、

よろしければ中を見てくださいね。

次回は5章。

タンパク質についてのおはなしに入ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?