見出し画像

令和六年 くみ踊り

三社祭名物、浅草見番でのくみ踊りに行ってきましたよ。ビシバシ写真を撮ったのでお裾分け。

すっかり司会業が板についた七太郎さん
まずは半玉(芸者見習い)さん。右が千歩ちゃん、左がたま晶ちゃん
地方さん。右がこま晶さん、左が紫沙さん
笛はわか奈さん
インタビューの様子
わか奈さんは太鼓も叩かれます
紫沙さん良い声!
やなぎ組の皆様。右が聖子さん、左が千文さん
聖子さん
千文さん
マルチに活躍、わか奈さん
紫沙さんも…
…わか奈さんも乗ってきてます!
インタビューの様子
たま晶ちゃんも太鼓されます
はな組さんは手古舞。右が香名恵さん、左が千乃さん
真剣な表情のこま晶さん
二丁三味線
千乃さん
たま晶ちゃん。お人形みたいです
香名恵さん凛々しい!
提灯持ってビシっと決めます
意外と?喋るとお茶目な香名恵さん
コアなファンから趣味のマラソンの質問を受ける千乃さん
なんかおとめちっくな瞬間の七太郎さん
提灯が落ちると言うハプニング。裏方は大変…
於八七(おばな)の幇間衆。右が七助さん、左が八好さん
幇間家元 米七師匠
わちゃわちゃしてきました 笑
七好師匠、なんてかっこうを…
みんな楽しい椅子取りゲーム(写真は撮りませんでしたが、後半はお客さんを交えてました)
かっぽれの総踊り
寄席の人気者、八好さん
軽い調子が魅力の七助さん
体操服にはびっくりしました、七好師匠
司会お疲れ様でーす
きちっと締めくくられた米七師匠
あづはさんもいらっしゃいました
最後は手締め(三社式の三本締め)
椅子取りゲームの様子
米七師匠とのツーショット。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?