見出し画像

人のため

毎年、暮れ=俳句四季新人賞〆切となっており、今年もバタバタと駆け込み応募をしようとしてます。

で、いつものフォーマットを開いて(自分で作ったもの)ふとみると、今年

ラストイヤーじゃん。


俳句四季新人賞って40歳以下「か」句作十年以下なんですけど、今年で十年だった。まだ大丈夫なのかな?資格ないのかな?とりあえずはまとめたので送るだけは送ってみます。

でも、今、気付いたので渾身の作をこれから作るということも出来ないので、今あるのでなんとか編んでみます。笑

そっか、最後か。
年末のこの気ぜわしさも。
そして、十年もやってたのか俳句。
全然上手くなってない!笑
ま、いい。上手くなるのが目的ちゃうし。
そもそも「上手い」ってなによ?笑

で、これとは別にこの前「ふっ」と思い立って。
今、毎月ネットで開催してる句会も五十回を超えました。
なので「句会」として句集を作るのはどうかな?と。
わら半紙の文集的な感じで、堅苦しくなくて、いろんな人に配れるような、フリーペーパーみたいな。
みんなひとりひとりで句集を作るとなると大層に考えてしまうけど、みんなで作るなら費用も頭割りだし、

なんせ、私が居るし。笑

そうそう、デザイン、編集、入稿などは全部私が出来るし、もちろん無料でやるし、私も楽しいし、いいなぁと。

俳人、やはりいつかは句集作りたいと思ってるとは思うのですが、ひとりだとなかなか、どっから手を付けていいのかもわからんだろうし…

これを機会に私もInDesignを使う(練習をする)というのもありだし。

ちょっと綺麗事過ぎるかもしれませんが、やっぱり人って「誰かのため」になった、って思える時が一番しあわせじゃないですか?
今まで自分のためだけに生きてきてしまったので、これからは出来るだけ人のために生きたいなと、思うだけは思ってます。笑
実際に行動出来るかどうかは、いざとならないとわかんないけど、志は高く。笑

とか言ってたら、年末に逢った友人から「妹の描いた絵の画集を作りたい」と相談を受けました。来年は句集と画集を作ることになりそうで、すごく楽しみ。だってめちゃ可愛いんですよ!絵!全部、猫の絵なんですけど!友人がスマホで撮ったのを見せてもらったんですけど、何度も観てしまう。早くみなさんにも観て欲しい!これは人のためというよりすでに私が「やりたい!」ってなってるのでダメですね。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?